挨拶・雑記など自分の話
夫に辞令が出て、引越が決まったのは3月1日。 一応社宅があり社宅の希望を出す〆切が3月7日。 希望を基に引越先の住所が決まり告知されるのが3月15日。 それからようやく引越屋さんの見積もりとネットの移転手続きです。 (夫の職場から引越代は出ますが、引…
突然なんですが私、生まれつきアレルギー性鼻炎持ちなんですよ。 母親からの遺伝で未就学児の頃から耳鼻科に通っていたんです。 (姉はもっていない。家族の中で私だけがひどい…) 社会人になりある程度お金に余裕が出てから、一度レーザー手術(アルゴンガ…
Lv.49になったのでちょっと年の話でも。 論語で孔子は「四十にして惑わず(40歳は不惑の年)」「五十にして天命を知る(50歳は知命の年)」なんて言っております。 不惑の40は聞くけど、知命の50ってあまり聞きませんね。 「人間は、五十歳ごろになると自分…
ご無沙汰しております。 2週間ほどブログから離れておりました。 まぁ業務特有のお盆前進行とか、帰省&お墓参りとか、特に新しいことしてないから…とかです。 それと近場でお祭りがあり私たち夫婦も行ってみたのですが(某金曜日)、そこでお会いした夫の上…
車中泊の話の途中なんですが、すみません。 タイムリーな話題がしたくて機種変更の話をします。 今年の夏ボーナス、有難いことに夫の職場では支給されるので5月あたりから何を買うか夫婦で色々考えておりました。 まず確定だったのは私のスマホ、Apple「iPh…
先週ワクチン接種に行った話は前回の冒頭でちょっと書きましたが…まずはそのお話から。 今まで2回のワクチン接種はどちらもファイザーで、 1回目は特に症状なし。2回目は微熱と倦怠感こそあったものの問題なし。 ただし接種時に看護師さん(女医さん?)から…
まん防が延長されましたねー。 それとは別に夫の仕事の繁忙期に入ったこととガソリン高騰も重なり遠出できない日々が続いております。 今後も訪れるであろう様々な物価の高騰は世界情勢を踏まえると当然のこと…と最近は変に悟りを開き始めました。 だからと…
私は幼い頃からずっとうさぎが大好きです。 うさぎに手と足を付けて服を着せて擬人化させた絵を描くような子供でした。 犬も猫も嫌いじゃないけどうさぎは別格。 ペットが飼えなかったので小学生の頃校庭の小屋にいたうさぎを見たくて寄って帰ったものです。…
おじぱんとKitacaのエゾモモンガ。夫と私の代役として画像に登場してもらいますちなみにエゾモモンガが着ているのはUSJで購入したハリーポッターのマント 初めまして。アズミと申します。 北海道在住、アラフィフで夫婦二人暮らしをしています。 子供はいま…