アズミLv.51の雑記帳

北海道在住アラフィフ転勤族夫婦の雑記、車中泊&温泉、miffyの話など書いています

温泉・ソフトクリームの話_新篠津村「しんしのつ温泉 たっぷの湯」江別市「町村農場 ミルクガーデン」

さてさて今回お邪魔したのは新篠津村の「たっぷの湯」さんです。

丁度車が通り過ぎてしまった…

tappunoyuonsen.com

道の駅に併設されている温泉は何度か行っていますが、こちらは道の駅自体に宿泊施設もついている。キャンプ場もある。

車中泊旅行で車で寝ることに疲れた時もゆっくり休める施設になっていますね。

 

こちらの温泉は数年前に家族&友人とワカサギ釣りに来た時に入ったのですが、その時はもう…ごった返し&イモ洗い&落ち着く暇もなし。

しかもワカサギはほぼ釣れなかっという… orz

まぁ初心者のお遊びなんてそんなもので、温泉も体を温めるために入ったようなものでした。

今回はワカサギには全く関係ない時期&天気も悪かったのでキャンプ客もいないという温泉目当てに行くには丁度良いぐらいの混雑度を期待して伺いました。

入口入ってすぐにあるブランコ

これはバス待ちのベンチ替わりなのか…?

普通外に置いてあるものだと思うのだけど、風で揺れちゃうのかな?

入口入って右側にガシャポン、左側に道の駅スタンプがありました。

ガシャポンの内容は普通だけど側が大漁旗

ワカサギ大漁だと嬉しいよね(涙)

左側には道の駅スタンプ&ご当地ピンズ

入口入って左奥にフロントがあり、その手前に入浴の券売機があるので購入します。

(入って正面にはソファなどくつろげる席があるのですが先客がいたので写真撮っていません)

フロント。右奥には売店もある

券売機

券売機には入浴券&入浴に関するオプション券しか販売されておりません。

ワカサギ釣りやそれ以外のアクティビティは直接フロントのようですね。

大人700円小人300円なのでちょっとお子様は安くなっていますね。

半年会員が30000円(一般)なので毎日来たら一日辺り166円。

…近場に住んでいたらアリかもしれない…

とはいえウチからはそこまで近くもないので残念ながら却下 orz

 

入浴料を払ったらフロントの背中側にある大浴場に向かいます。

大浴場の前にあるレストラン入口前

以前来た時にレストランにも行ったのですがなかなか広めで美味しそうなメニューが並んでおりました。

宿泊施設も併設されているだけに美味しいご飯が楽しめそうですね。

ジェラート自動販売

大浴場に向かう途中にジェラート自動販売機がありました。

以前はお店があったのですが、イートインスペースになっていただけでお店はなくなっていました…

口コミを見ると今年の3月末で閉店されたそうですね。

結構おいしかったような気がしたんだけどな。

 

大浴場に入る手前で靴をシューズロッカーに預けます。

ロッカーと下足棚が並んでいる

100円玉は必要ですが戻ります。

ただこのロッカーね、ちょっと鍵がかかりにくい。

鍵を抜くには真ん中に戻さないといけない

靴入れる→コイン入れる→扉閉める→鍵を左に回す→鍵がかかる→鍵を真ん中に戻す→鍵を抜くという…

余計なひと手間が面倒…というか鍵が抜けない。

まずコインがいらない、手間が減っているロッカーが増えている現状から言うとちょっと厄介なロッカーですね。

 

靴を預けて中に入ると広い休憩スペースと自販機コーナーが広がります。

下足棚の横の自動販売

広場にある自動販売

オロポできます。

ここに写っていないんですが瓶コーラも売っておりました。

休憩スペース。お子様スペースもありました

一角にはマッサージチェア(左上に瓶コーラ自販機が…)

休憩場所はココしかないので夫とはここで待ち合わせ、ということで温泉へ向かいます。

脱衣所入口前

特に記載がないので入替制ではなさそう。

男湯の手前から小浴場(貸切風呂)へ

貸切風呂は2部屋あって、1時間1650円。この他に入浴料がかかるそうです。

障がい者手帳を提示で補助1名の入浴料が無料)

 

脱衣所はそこまで大きくありません(狭くもないけど)。

前に来た時にも思いましたがワカサギ釣りの時期はホントに大変でした…

その時期に行く方は貴重品を車に置いて荷物を少なくした方が良いかもしれません。

脱衣ロッカーは扉が外されただの棚になっていました。

貴重品ロッカーはあるので併用する形になると思われます。

 

温泉は昔に比べたら色が薄くなったような気がしました。

石油臭や色が変わったという口コミもありましたからもしかしたらここ数年で変化しているかもしれませんね。

夫が言うに塩味は結構強い、とのことだったのでお肌が弱い方はちょっと注意が必要かも。

HPを見る限りでは泉質は弱アルカリ性高張性高温泉、源泉温度は52.5℃。

札幌近郊で源泉100%かけ流しの温泉、朝6時から営業していて露天風呂もそれなり広めって…条件としては結構良い温泉施設だと思います。

(虫が多い時期、苦手な人は露天風呂注意してね)

シャンプー・コンディショナー・ボディソープ完備。

ドライヤーも5つはありました(具体的な数字覚えてなくてすみません)。

あとこちらの好きなところは脱衣所内に小上がりのような足を伸ばして休めるスペースがあるところ。

湯あたりで少し気分が悪くなっても楽なポーズで休める。

お子様の着替えも楽にできる。

混んでいるときは荷物を持って移動すれば脱衣かごの前を陣取って他の方に迷惑をかけることもない。

本当にこういうスペース、他の施設でも増やしてほしい…

 

温泉を満喫したあと夫と合流し、施設の外にある「しんしつの産直市場」に行ってソフトクリームを食べよう!と移動したのですが…やっていませんでした orz

11月4日で今期の営業は終了とのこと。残念!

とはいえアイス食べたいので移動、江別市の「町村農場ミルクガーデン」に到着です。

有名だけど初めて来ました

隣には遊べる&撮影できるスペースも

ベンチもありますが小雨がぱらつく中ではとても食べられませんでした。

好天時は購入品をのんびり食べられそうで良いですね。

2階でも食べられる(イートインは料金上がります)

お土産品がたくさん

要冷蔵以外の美味しいものもたくさん

乳製品は盛りだくさん

結局ソフトクリームとあと3つ残っていたドーナツを2つ購入いたしました。

バニラソフトクリーム400円(テイクアウト)

美味しかったですよ、まろやかで!

…ただ、後でよくよく考えたら私8月下旬に札幌ビッセの「町村農場 札幌・大通公園店」でミニパフェ食べてたんですよね…

コーヒーゼリーのパフェ(858円・イートイン)とイチゴのパフェ(858円・イートイン)

これ結構おいしかった記憶があるのですが、ビッセで食べたことしか覚えてなくて町村農場のメニューだったことすっかり忘れてた…

同じソフトクリームなら美味しいに決まってますわ。

ちなみに持ち帰って食べたドーナツはこちら。

チーズドーナツ(324円)とイチゴミルクドーナツ(276円)

チーズとドーナツってどうなんだろう?と思ったのですが…

チーズがふわふわしてて塩分も控えめだったのでなかなか美味しかったですよ!

ドーナツのパンの部分もしっかりしてて食べ応えありました。

美味しそうなメニューがたくさんあったからまた近くに行った時は寄りたいな~

…ワカサギの時期以外で…

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

温泉の話_京極町「京極温泉 京極ふれあい交流センター」

突然ですが…9月下旬、PS4(と5とPC版)のゲーム「Ghost of Tsushima」の続編発売が来年になったと発表されたそうで。

(詳細は長くなる&このブログに関係ないので省略)

我が家でも夫がやっていたゲームということもあり「続編?大歓迎!」と思っていたらタイトルは「Ghost of Yōtei」…よーてい?

舞台はなんと 羊 蹄 山 !!

こりゃまたニセコに海外のお客様が増えそうな気配。

(まだ具体的な発売日の発表はないのだけど)

ここから我が家ではちょっとした羊蹄ブーム。

そんな流れで今回お邪魔したのは京極町の「京極温泉 京極ふれあい交流センター」です。

入口前

www.town-kyogoku.jp

左側に羊蹄山も見えます

雲がない快晴の下の羊蹄山を見たことがほとんどないな…

広い駐車場は結構車が多いのでやっぱり週末は混んでいる人気の温泉ですね。

入口入ると左側にシューズロッカー、フロントと並んでいます。

壁際は靴棚、その内側にシューズロッカーが並ぶ

ロッカーは要100円玉(戻ります)

その奥に券売機&受付が並んでいました。

入浴券を買ってフロントに出す形式

「入浴料」ならぬ「入場料」という表記

食事+温泉で1000円は安いな…

この温泉周辺には美味しいお店がいくつかあるのだけど、そこに行けなかったらここでお得に食べるのも手かも。

フロント周りの売店のお会計もこちらですね。

何故か大量に売っている梅干し

紀州和歌山の梅干し農家から直送してもらっているそうで、年間3万パック売れているとのこと。

そんなに美味しいのか…でもちょっと高いなー

農産物もたくさん

ちなみに↑の画像の外右側にレストランの入口があります。

フロントの正面側(入口入って左側)が脱衣所・浴室の入口になっているようで、その手前に自販機コーナーや休憩スペースがありました。

雪が多い地帯だからか屋根が斜め(三角)になっている

牛乳&ジュースいろいろ

瓶コーラ&コークオン付き自販機

京極といえば名水&懐かしいアイスの冷凍ケース

ゲームコーナーは消灯中でした

フリーWi-Fi完備。これホントありがたい

パスワードなしって面倒なひと手間が減って地味に嬉しいですよね。

 

さて温泉へと向かいますよ。

のれんに男女の表記がなくても絵柄で何となくわかるところが奥ゆかしい。

脱衣所&温泉入口

男女は貼り紙で表記されているので固定のようですね。

さて脱衣所ですが…

普通サイズ&小サイズの貴重品ロッカー(どちらも要100円玉)の他に脱衣かごの棚がたくさん並んでいるというスタイルの脱衣所で、無料のドライヤー3つ&要100円のダイソンドライヤーが1つ。

冷水機はありませんでした。浴室の中に飲料水があります。

(夫曰く「出しっぱなしになっていてすごく冷たかった」)

リンスインシャンプー、ボディソープ完備。

シャワーヘッドは少し大きめのタイプ。

内湯は主浴槽とジェットバス、泡風呂、7~12度の水風呂、20~23度の石風呂(度数は表記あり)。

正直そこまで水風呂冷たくなかったと思うけど、多分季節や外気温が影響が大きいのだと思われます。

露天風呂は浴槽1つと外気浴用の長ベンチが一つ。

頑張って10人ぐらいのサウナ(TV付き)はなかなか高温でした。

女性サウナで90度ぐらいあるところはちょっと珍しいかと。

(とはいえサウナ出入口と脱衣所出入口がすぐ近くなので、出入りが激しいとそこまで室温上がらないかも)

サウナ自体がそんなに広くない&外気浴スペースが狭いのが残念なんですけどね。

そうそう、温泉の分析表貼っておきます。

温泉分析書

温泉分析書別表

温泉はナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性弱アルカリ性温泉)、加水(京極の名水)&循環ろ過なので平たく言えば「よくある温泉」。

温泉自体は無味無臭だけど循環ろ過の塩素臭がキツイという口コミが結構あったのですがこの日はそれほどではありませんでした。

ココがとっても良かった…という特筆する点はないけど(失礼)、16時まで温泉入って寝る26時ぐらいでも足先が温かいというのはなかなかすごいことではないかと。

濃度の高い温泉を楽しみたい人には向かないけどアウトドアの後で体の汚れを洗い流したい&ゆっくり疲れを癒したい…という人には丁度いい施設なのでは。

羊蹄山のふもとにはたくさん温泉がありますが、温泉の質で選ぶなら真狩、温泉も施設もそれなりの質の良さを求めるならニセコ、札幌から気軽に行くなら京極…というイメージを感じました。

 

温泉を出たら夫と待ち合わせた休憩スペースへ。

奥はレストランスペースと繋がっている

テレビはさほど大きくない代わりに窓側両サイドに一つずつあり、チャンネル争いが起きない良心的な配置。

ちなみによく温泉の休憩スペースには自由に飲める水が置いてあったりするけど、ココにはありませんでした。

やっぱり京極は水の価値が違う… orz

マッサージチェアもあり

お座敷の休憩スペースでもレストランの食事は楽しめるようで、メニュー表が各テーブルの上にあります。

ニセコ近辺のわりに良心的なお値段

営業時間が短いのがちょっと寂しい(温泉は21時まで)…けど仕方ないのかな。

温泉&お食事セット(1000円)の選べるメニューはラーメン・山菜そば・コロッケカレーだそうで、どれ頼んでも200~250円お得ですね。

でも個人的には山菜そば650円より大盛ざるそば650円の方が…(欲張り)

 

帰りに野菜をいくつか買って帰りましたが受付でお会計してくれた奥様方や横のレストランから聞こえる「いらっしゃいませー」の挨拶はとても張りのあるお声。

施設内では時折この奥様の車上荒らしに対する注意と対策を促す放送が流れており、他の従業員の方も脱衣所や休憩スペース&通路の床をコロコロで掃除している姿を絶えず目にしました。

(やっぱり毎日温泉に入ってるからキビキビと元気でいらっしゃるのかしら…)

 

有名店のうどんもまた食べに来たいので再訪必至ですね!

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

温泉の話_月形町「月形温泉 ゆりかご」

2024年9月、新しい道の駅「道の駅275つきがた」がオープン&温泉がリニューアルしましたね!

オープン直後に行くとまぁ混んでいるのは当たり前なので、ちょっと時期をずらし10月になってからお邪魔しました。

道の駅マップ

道の駅だけじゃなくレストランや宿泊施設つきの温泉も併設、向かいにはキャンプ場がある皆楽公園などがありますので便利&楽しい施設になっていますね。

キレイなトイレ

EV車を充電できるスペースも完備

これからの時代1台分だけじゃ心もとないような気もするけどそれはこれからの発展に期待、です。

 

それはおいといて、私たちの目的は温泉なのでキャンプ場には目もくれず温泉へGO!

太陽光が反射して見づらくてすみません

道の駅のわりに入口が小さくてちょっと混んでいるときは入りにくい…

というツッコミは置いといて、入っていきますよ。

月形町の説明

入口入って左側、まずは道の駅なので町のご案内。

この奥に売店があります。

月形町といえば樺戸というイメージ

月形樺戸博物館のミュージアムグッズ。

ゴールデンカムイでも登場した樺戸集治監は現在ありませんが「月形樺戸博物館」として月形町の歴史を教えてくれています。

詳しくはこちら↓

www.town.tsukigata.hokkaido.jp

刑務所での作品も販売

お菓子などのお土産品もあります

入口の右側は休憩スペース&レストラン。

オーダーしなくても利用可能なのは良いですな。

自由に入って良いらしい

とてもキレイで日の光が注ぎ込む明るい施設です。

ただ私達は温泉目的で来たので特に気にならなかったのですが、道の駅目的で来たならちょっと物足りなさを感じてしまいそう。

向かいの皆楽公園に花と野菜の直売所「花の里 月形」があるからこれで事足りるのかな?

 

さて入口の正面奥が温泉の受付になっており、ようやく温泉に到着です。

tsukigataonsen-hotel.com

売店のお会計&宿泊棟もあるのでチェックインも日帰り入浴の受付もこちら。

左側に入浴券の自販機

画像左側が日帰り入浴の入口、右側の通路が宿泊棟への入口のようです。

売店のお会計もこちらで、到着時は受付のスタッフさんは常に忙しそうでした。

(上の画像は帰りに撮りました)

料金表

色んなセットがあるので手ぶらでも入れるのはありがたい。

リニューアルに合わせて若干入浴料の値上げもあったようですね。

町民でも600円はちょっと高めなイメージだけど、21回券だと1回500円を切るので結構お得。

入口奥。ここで靴を脱きシューズロッカーへ

靴棚とロッカー

ロッカーの大きさが2種類あって、長靴・ブーツ用が結構多いのが助かりますね。

農業で発展した町だから長靴ロッカーは必須なのかな。

鍵に100円が不要なのも嬉しい。

靴棚に貼ってありました

この紙がいろんなところに貼ってあって、需要の高さを感じます。

結構サクサクでしたよ。

トイレへの道

女子トイレしか見ていませんがこの辺は昔ながらの雰囲気。

とはいえキレイにお掃除されています。

お風呂の入口前の血圧計

やっぱり入浴前後で気になる人は計りますよねー。

自販機コーナー

地元の飲料は売店でしか売ってないけど牛乳があれば文句はない(笑)

脱衣所&大浴場への入口

いたってシンプル。大浴場は固定で男女入替はないようです。

脱衣所・大浴場の画像はHPに掲載されているのでそちらを確認してください。

tsukigataonsen-hotel.com

ロッカーの大きさが2種類あって(3種類だったかも)、荷物の多さでロッカーを選べるのは良いですね。100円玉も必要なし!

ただし脱衣所はそんなに広くない(面積はそれなりあるけどロッカーが多いので通路が狭い)。

HPには温泉の成分表はなかったのですが塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)と記載されておりました。

加温&循環ろ過も行われているようなので源泉かけ流し好きの方は物足りないかな?

薄い黄緑色で無臭、温泉自体にしっとり感はありませんが洗い上がりの肌はつるっとする感じです。

シャンプー・リンス・ボディソープ、ドライヤー(確か3,4つ)完備。

女性にはファインバブルシャワーヘッドが完備されている洗い場が2箇所あり好印象!

ただこちらのお薦めは温泉よりサウナだと思われます。

ししおどし式のオートロウリュがあるので定期的に熱い蒸気がサウナ内を満たしてくれます。一番上の段にいると結構熱い!

ただTVが小さい&角度が見づらくて水風呂も小さいのが難点。

(女性風呂の水風呂は特に狭い)

露天風呂横に中庭があるのだけど砂利が敷いてあるだけで特に何も置いていないので整いイスなどを増やして広くくつろげるようになったらいいのに。

この辺はいつか改善してほしいな…。

 

さてお風呂を出たら休憩スペースを見て回ります。

入口の近くにあったのは休憩室(和/洋)、待ち合わせをするとしたらこちらになるでしょうね。

休憩室(洋室)

上の画像の外側右にマッサージチェアあり

休憩室(和室)

テーブルに月の模様が入っているのが可愛い。

上の画像左側の階段を上ると2階の休憩スペースがあります。

階段の段差は結構低い

2階はじゅうたん敷きの休憩スペース

左側の人が横になっているところ、元は押し入れ…?

ちょっとアウトドアな雰囲気

マンガもたくさんあるのでのんびりできる

これは運動用?

ハンモックもありました

ヨギボーでくつろいでいる人を見ると「使ってみたい…」と思ってしまった。

購入検討中の人ならここで試せるのは嬉しいですよね。

 

夫と合流した後、帰る前にソフトクリームを戴きました。

左からきな粉ソフトクリーム(420円)と黒蜜きな粉ソフト(600円)

黒蜜きな粉ソフト(黒蜜ナッツソフトだったかもしれない…)は月形高校の生徒さんがプロデュースされたそうで、とても美味しかったです。

ちょっと高い気もするけど満足満足。

 

札幌から近いしキャンプ場もあるし、車中泊にももってこいの大型駐車場。

これは結構人気が出そうな気がしますね。

もうちょっと空いたらまた来たいな~

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

温泉の話_由仁町「ユンニの湯」

当ブログで去年から温泉の話になるとよく出ていた「湯巡りパスポート」。

2024年度版が9月15日に発売されました!おめでとうございます!

で、ウチは買ったかというと…買っていません。

理由はかぶっている掲載施設が多いのと(もちろん新掲載の施設もあります)、昨年行って気に入った施設が非掲載だったからです。

とはいえ今後買うかもしれないけど、しばらくは様子見かな…。

で、今回お邪魔した施設は今年度の掲載はありませんでした。

由仁町の「ユン二の湯」さんです。

丁度お店前のやきとりを買いに来ているお客さんがいてちょっと角度が変

www.yunni-spa.com

夫は「2人で来たことあるよ?」というのに私は全く来た記憶がないこちらの温泉。

実はこちらの建設に私の叔父が携わっていたことを開業前から母に聞いていました。

当時から一度行ってみたかったので、来たら覚えていると思うんだけど…

というわけでかなり初体験の感覚で来てみましたよ。

初めての感覚を2度味わえるのはお得ってもんですよね。

(結局来てみても既視感が全くありませんでした)

入口からログハウスの雰囲気いっぱい

こちらは宿泊施設もあるのですが、入口・フロントはすべて一緒みたいです。

岩見沢の「メープルロッジ」さんもログハウスの雰囲気がとても素敵でしたが、そちらよりちょっとだけ高級感が少なく親しみがある感じでしょうか。

入口右にある券売機

大人800円小人400円、セットプランや朝風呂があるのは嬉しいですね。

ちなみに2023年度版の湯巡りパスポートでは100円引きだったのですが3月末日で利用期限が終了しておりました。

公式HPトップからお得な日帰りチケットがゲットできるページに飛べますので、日帰りで行くお客様は一度見てみてください。

入口左にある下足室

ロッカーは100円玉不要のタイプ。有難い。

余談ですがこの中央上にある時計、この施設のいたるところにありますが通路や角度を変えて置きたい場所に付けられて便利ですよねー。

下足室の右側・入口正面がフロント&売店の会計になっており、売店には地元のお野菜や名物が並んでおります。

値段はそんなに高くない

名産品

名産品まだまだ

冷蔵品の洋菓子や味付け肉も

フロントの右側には美容品・宿泊者用のグッズも販売しておりました。

入浴時・後に使えそうなアイテムも充実

こちらはアウトドア用品かな

サウナグッズもたくさん

サウナだけじゃなくスポーツ用品も

パークゴルフ場もすぐ横にあるのでスポーツウエアなどもありますね。

 

フロントに入浴券を出したら奥に進んで大浴場へ向かいます。

途中にあったゲームコーナー

待ち合わせに使えそうな休憩スペース

奥はレストランと先ほど紹介したサウナ&ウエアコーナーがあります。

画像右側がフロントに行けるようになっているんですよね。

別のところで撮った避難経路図

最初に来たときはちょっと迷っちゃうかな?

サウナグッズの横にはリラクゼーションのお店2つとレストランがあります。

2パターンのマッサージ店が並ぶ

レストラン「ゆにごこち」

こちらの施設では飲食スペースがレストランとフードコーナーの2つがあり、ちゃんとしたお食事を楽しみたい方はこちら。

軽食は大きな休憩室前にカウンタ―があるのでそちらへ。

どちらも食事とのセット価格が設定されているのは嬉しいですね。

ちなみに休憩室にはテレビがないので、テレビを見たい方はこちらで休憩ということになりますね。

大浴場入口前

男女は固定のようです。

温泉の画像は公式HPやじゃらんネットに掲載されているのでそちらをご参照ください。

泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉(低張性弱アルカリ性鉱泉)、コーヒーのような褐色のお湯です。

十勝で有名な「モール泉」との表記はありませんがそちらと同じく褐色の美肌の湯。

空気が乾燥し始めた今の時期には丁度いい温泉ですね。

泉質表は撮れませんでしたが加温・循環ろ過なので質にこだわる人はちょっと物足りないかも。

 

脱衣所はあまり広くありませんがロッカー&かごが充実。

ドライヤーは3つ(私が着替え中は4つドライヤーが使用されていましたが持ち込みなのかも…)、自由に使えるヘアアイロンが2つありました。

週末の混んでいる時間帯はドライヤーに並びそうです。

 

洗い場は間に仕切りがないけど数は結構多く、洗い場に並ぶことはなさそう。

女性の大浴場にはリファのシャワーヘッドがつけられている洗い場が4つだけあります。

運良く空いていたので実際使ってみましたが、上記のように細かいお湯とかヘッドスパに使えそうなシャワーの切り替えが出来てびっくり。

実際自宅に使うのは結構なお値段なのでためらわれますがこちらで試してみるのは良いかも!

浴槽は温泉が2つ、ジャグジー1つと水風呂1つ。

露天風呂には野天風呂1つと東屋のような屋根が付いている露天風呂(女性はハーブ湯)が1つずつ。

サウナ中に休憩する方のためのベンチなどもありました。

ただサウナはあまり広くないかな…女性でも10人は…ギリギリ?ぐらい。

サウナ推しの施設だからか結構温度が高く、サウナーも納得だと思います。

水風呂も冷たすぎなかったしね。

 

さて温泉でくつろいだら夫と待ち合わせている休憩所へ。

休憩所前の自販機。牛乳は鉄板

広々休憩室

見えてないけど画面外左側に喫煙スペースがあります。

左側がマッサージチェアスペース。

真ん中にマンガが置いてあり、寛げてよさそう。

休憩室中にある自販機。セブンティーンアイスは鉄板

自販機の間にある飲料水

夫と合流し、入口前ののぼりにも書かれていたソフトクリームを戴くことにします。

軽食コーナーはたまたま並んでいる人がいませんでした。

撮る前までは数人並んでおりました

公式HPからお借りしました。ありがとうございます

券売機の前にあったメニュー表を撮影してたんですが、まんまと反射した自分が写っていたので公式HPから失礼しました m(_ _)m

メニュー表にないサ飯も充実

購入したのは「由栗いもソフトクリーム」と「由栗いもバニラミックスソフト」です。

左がミックスソフト(400円)、右が由栗いもソフト(450円)

こっちの方がミックスなのわかりやすい?

「由仁苺」も気になったんだけどね…最近苺食べたし。

由栗いもソフト、言われないとイモの味ってわからなかったかも。

とてもクリーミーで自然な風味が美味しいソフトクリームで、バニラの味は由栗いもの部分より甘みさっぱり。

おいしかった!ごちそうさまでした。

 

人気の高さがわかる施設でしたね~

ただやっぱり週末は人が多いので平日とか朝風呂に来てのんびり入りたいな。

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

そばの話_北広島市「そば天国 松乃家 総本店」

札幌方面から274号線を走り長沼・栗山方面に向かうといつも気になっている蕎麦屋さんがありました。

駐車場にはいつもたくさんの車が停まっているんですよね。

夫は仕事の出張の際に何度か行ったことがあるらしく、それなり美味しいよ~と聞いていたのでいつか行ってみたいと思っていましたが…

今回お邪魔したのは「そば天国 松乃家 総本店」です。

かなり目立つ建物

www.sobatengoku.com

元々こちらのお店が目的で車を走らせましたが混んでいたらまた次の機会に…と思っていました。

通りかかった時はちょうどお昼時を過ぎた頃で車も少なかったので空いていると思い入店!

5組ぐらいのお客様がいましたが小上がりは空いていたので小上がりに通して戴きました。

店内やHPを見ると2階も席なんですね。

それなら駐車場の混み具合も納得、「広いから入れないことはないだろう」と考え近所の方は行っちゃうんでしょうか。

4階は展望室になっているようで行きたいときはスタッフさんに声をかける必要があるみたいです。

(体力を優先したヘタレは行きませんでした)

小上がりは6人掛けで全て掘りごたつ。

HPを見ると昔は座敷席だったようですが座りやすくなっていますね。

注文が決まったらボタン押して呼ぶスタイルらしく、まずは「商い帳」を見せて頂きます。

メニュー表ですね

ちなみにHPにはきれいなメニュー表が画像&PDFで掲載されているので、画像が見えづらい部分に関してはそちらでご確認ください。

クロレラ入り更科系「藪そば」…釧路でしか食べられないんだ~知らなかった。

最初のページはお薦め商品

もうそんな季節か…舞茸美味しいよねー。

でも今回は「天ぷら…ってほどじゃないかな」と夫の判断もありスルー。

メインメニュー(冷たいお蕎麦)

9月とはいえ暑かったので温度に関しては冷そば一択でしたね。

それにしてもメニューが結構多い。

盛りの量だけでメニューが違うお店も結構あるけどこちらはセットメニューや味の変化にも富んでいます。

メインメニュー(温かいお蕎麦)

こちらもメニュー内容が豊富ですね。

覚えるの大変そう…(でも伝票は手書きだったような)

色んな好みの人と来ても必ず食べたいもの見つかりそうだけど、逆にこれだけあったら決められなくてかなり悩んじゃいそう。

子供メニュー、ご飯物など

お子様メニューにミッフィーの食器を使っているところはポイント高い(個人的に)。

蕎麦があまり好きじゃないお子さんのためにもお蕎麦がないメニューもあるのは嬉しいですね。

お持ち帰りメニュー

お持ち帰りメニューも実際お店で食べるときのメニューとお値段が一緒なんですよね。

持ち帰り容器代をが必要なお店も多い中、頑張っていると思いました。

お店の辞典もあるようで

辞典というかお店の歴史が書かれておりました。

オーダーを待つ間お店のことを少しでも知ってもらおうというお店の広告&配慮ですね。

 

さてお蕎麦が到着しましたよ。

まずは夫が頼んだ「利作じっちゃん」が来ました。

利作じっちゃん 1600円(税込)

三段せいろの商品名に先代の名前が使われているそうです。

夫は2段ぐらいは食べられそう・もう1段はどっちが食べてもいいように、と3段にしてくれました。

ちなみに「もりせいろ(1段)」が600円。3段頼めばちょっと安くなってますね。

 

そして私が頼んだのは鴨せいろ。

鴨せいろ 980円(税込)

1段のせいろを見ると…結構少ないな(笑)

ちなみにちょっと寄ってみると、これぐらいの盛りの高さです。

あまり多くない

調べるとせいろ1段でだいたい120~130gぐらいということで、うどんやラーメンが1人前150gぐらいと考えると確かに少なく感じますね。

女性やご年配、あとお酒を飲みながら食べることもある蕎麦の文化を考えるとこれぐらいが丁度いいのかもしれません。

(足りなかったら大盛りやせいろの段を増やせばいいだけの話)

更科そばということもありつるつるの食感。

蕎麦本来の風味は弱い気がするけどその分つるつる&細くて少し食べ応えのある食感の良さが堪能できます。

つけ汁はそこまで濃くなかった(もちろん蕎麦湯もくれるけど最初からほしいと思うほど濃くはない)。

鴨って結構脂分が多いんだけどその辺はあまり感じませんでした。

脂分が多いとご年配の方に嫌われちゃうから…と配慮されているのかもしれません。

全体的に上品な味に仕上がっていて、これは人気が出るな~と思いました。

ただ鴨せいろは麺を大もり(もしくはせいろ1段追加)にした方がベター…1段だと物足りない orz

とはいえとても美味しかったです、ごちそうさまでした!

 

お店の外には庭園があり、HPによると令和4年に完成したばかりなんですね。

食後にゆっくり休憩が出来る

「こんなスペースがあるなら駐車場にしろ」だなんて無粋なことは言わず満車の時は大人しく第2駐車場に停めましょう。

忙しい時間帯はお店前の路肩に停めたり誘導員さんがいるぐらいの人気店ですから、これからもお店の魅力を守り美味しいお蕎麦を提供していってもらいたいです。

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

ラーメンの話_札幌市清田区「らーめん喜多楼」

有名とか口コミが良いお店とか、あるの分かっていても近所だからいつでも行ける…と思ってなかなかいかないお店ってありません?ありますよね…。

そんなお店にようやく行きました。

札幌市清田区の「らーめん喜多楼」さんです。

店主さんの息子さんも市内の某有名店でラーメン店を営んでいるという有名老舗店。

痛恨ですが店舗前画像を撮るのを忘れました… orz

店の前が駐車場になっていて、数台車がとまっていたので帰りに撮ればいいか~なんて考えていたら…

すっかり忘れて帰ってきてしまいました。

HPは特にないようですが検索すると情報はわんさか出てきますね。

Googlemapには口コミもたくさんあるのでご参照ください。

ショップカード(裏)

日曜日とはいえ夕方前ぐらいの時間帯にお邪魔したので先客は2組のみ。

カウンタ―内にはたまたま誰もいなかったのですが、ご主人と若い女性(娘さん?)が出て来てくれました。

カウンター席にお邪魔してメニューを拝見。

メニュー表(外面)

メニュー表(中面)

ランチタイムの午後2時まで土日祝でもライス(150円)がつくとは…なんて親切!

くそう、もう少し早く来りゃ良かった…土日祝なんてランチタイムないってお店がほとんどだもんね。

メニューの種類が多いから?か、チャーシュー麺はなく自分で好きなだけチャーシューをトッピングする仕様。

スープは豚ガラ・鶏ガラの2種を提供しているという嬉しいお店です。

どっちにしようかな~なんて悩んでいると、夫が上を見て

うれしい夏季限定メニュー

(行ったのは8月下旬なのでもうないかもしれません、ごめんなさい)

「冷たいらーめんにする」とのこと。

そうかーでは私は定番メニューから…と思い、とん塩をオーダー。

テーブル周り

カウンタ―

カウンタ―から見たテーブル席

子供用の椅子や絵本なども用意してあったり、複数人・ファミリーで来ても安心できそうですね。

窓にフィルムを張っている配慮も有難い…。

 

10分ほどして女性スタッフさんから夫注文の冷たいらーめんから着丼。

夫曰く「冷たいらーめんは女性の方が担当して作っていたように見えた」とのこと。

冷たいらーめん 900円(税込)

彩りがよく氷も夏にぴったりですね~

チャーシューが普通のラーメンとは違いスライスして食べやすそう。

味も鶏ガラベースのようで、あっさり最後までおいしく食べられたそうです。

「今年食べた夏季限定ラーメンの中で一番美味かった」と高評価でした!

 

そして私のとん塩らーめんの方はご主人が持って来てくれました。

とん塩ラーメン 800円(税込)

最近のラーメンが高くなりすぎて(嫌味ではなく、仕方ないことだとはわかっているけれど)これが800円だと安い!と思ってしまいます。

最近人気の具が多いタイプではなく余計なゴテゴテ感がない。

スープは豚ガラなのにクセもなく背脂少な目でとてもシンプル。

チャーシューがでかい!(ネギの下もチャーシュー続いてます)

これもう1枚トッピングで追加しても150円ですよ。

玉子は味玉ではなく普通のゆでたまごでしたね。

麺は中太ちぢれ麺で食べ応えあり!

このちぢれ具合がザ・札幌ラーメン

口コミを見ると結構味が濃い目…というコメントがいくつかあったので、食べ終わる頃には塩分が気になるかな?と思いましたがまろやかな食感のお陰でそれほど気になりませんでした。

ただライスあったらペロッと食べちゃうね。

実際そんなに量は多くないので女性でもご年配の方でも1杯いけると思います。

麺半量は100円引きなので具が多い野菜ラーメンにして麺を減らすと健康的ですね。

 

これはシンプル×美味という良店です!

「いつか行く」のままにしておかなくて良かった。←下手したら行かずに終わる

味噌のみとかメニューが少なく少数精鋭なラインナップなお店も多いのですが(これは店主さんのこだわりとかお店の方向性の問題なので客側の評価の対象ではないと思います)、こちらはメニュー豊富だから何度来ても飽きなさそう。

次は鶏ガラ…といきたいところだけどつけ麺&油そばも気になりますねー。

美味しかったです、ごちそうさまでした!

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

温泉の話_北竜町「北竜温泉 サンフラワーパーク」

お盆の話です。

道央(の北)の墓地にて参拝後、恒例の温泉ドライブ。

やっぱりお盆となれば北海道内でも内陸は暑いですからね、長時間いなくても汗かくんですよ(笑)

墓地の最寄りの温泉は何度かお邪魔しているので今回はちょっと足を伸ばすことにしました。

夏といえばひまわりということで…サンフラワーパークに到着です!

道の駅サンフラワー北竜

道の駅に併設されている北竜温泉にお邪魔することにしました。

sunflower-park.com

ちょっと道は混んでいましたね~さすがひまわりの名所。

正面入り口から入ると、左側にレストラン「風車」、前に売店、右側に温泉の入口がありました。

こちらのレストラン、ランチタイムだったこともあり大人気。

順番待ちの方が大混雑していてとても写真撮れません…

正面の売店

売店も混雑していたので入浴後に撮りました m(_ _)m

北竜町の名物はもちろんのこと、画像左側にありますが冷凍のショーケースで浜頓別町のほたて貝柱も販売されておりました。

 

それでは温泉に入って行きます。

温泉の方はさほど混んでなくて一安心。

売店の裏側になるフロント部分

売店のレジと温泉のフロントがつながっていて、こちら側には誰もいません…

それだけ到着時は売店混んでいました。

売店は後回しにした私達は券売機で入浴券を購入…

券売機アップ

…はせず、フロントに「湯巡りパスポート」を出し100円引きの400円で入浴。

7・8月以外の毎月11日と26日は半額デーらしく250円だそうです!

比較的安い入浴料

現在札幌市内の銭湯料金が490円なのに、源泉かけ流しの温泉が500円で入れるという素晴らしさ(温泉だけじゃなくサウナ・露天風呂もあり)!

ちなみに右側の会員料金が反射して読みにくくなっていますが

1年間会員…36,000円

6ヶ月会員…19,000円

家族会員…(2名で)60,000円

3ヶ月会員…10,000円

…家族会員になったら1人1年30,000円ってことは365日毎日来たら約82円ってこと?

いや、さすがに点検等で開いてない日もあるだろうから365日は無理かもしれないけど。

でもこちらの温泉、約半年間は朝風呂もやっているので朝と夜の1日2回来る可能性あることも考えるとかなり安すぎない??

いや~北竜町の人温泉入りまくってる気がするわ。

私なら会員になる!

 

まずはお会計を済ませたので靴を預けます。

靴を靴箱へ

シューズロッカーもあり

温泉の入口の正面には美術品が展示。

右は龍の絵なんだけど反射しててすみません

大浴場は左側のようなのでそちらに向かいますよ。

途中の休憩スペース・ベンチ席

絵画の裏側が自販機コーナー&喫煙所

マッサージチェアとテーブル席/お座敷席もあり

休憩所のお水はお座敷席の中にありました。

ベンチ席だけじゃなくお座敷席にも大型TVが置いてあります。

立ったり座ったりが辛い方もいるでしょうから色んなタイプの休憩スペースがあるのは良いですよね。

休憩用の有料貸室は2時間1100円

ちゃんとフリーWi-Fiも完備


休憩スペースの左側を歩くとすぐ大浴場の入口があります。

偶数日だったので女性=龍心の湯・男性=ひまわりの湯

ちなみに写りきっていませんが画像左側は宿泊施設への階段で、宿泊者はこちらから温泉に行き来できるようになっています。

道の駅なので車中泊する人が多いとは思いますが、北海道を巡り巡ってたまにはベッドで足を伸ばして寝よう…という選択肢がある道の駅というのも良いですよね。

ちなみに大浴場は男女入替制で毎日変わるようです。

掲示板に貼ってあったカレンダー

大浴場の違いはHPの図を見る限りでは片方がジェットバス・もう片方が人工温泉というぐらいで、基本的にはほぼ一緒でしたね。

お風呂&脱衣所の画像はHPに掲載されているので参考にしてください。

脱衣所はカゴ&脱衣ロッカーどちらも完備されていて結構広め。

ベンチもいくつか配置されているので湯上りに休んだり荷物の整理をするのが楽ですね。

洗い場はしっかり間仕切りされていてシャンプーリンス・ボディソープ完備。

洗い場13、洗面台3(だったような)、ドライヤーも完備。

サウナが高温&ミストの2種類あり、これが結構有難い!

高温サウナは女性なら10人ぐらい入れるかな?

水風呂は結構冷たい、水出しっぱなし。

温泉はナトリウム・塩化物泉(弱アルカリ性高張性温泉)、結構ぬるめで泉温が外気温20度の時41度なのでゆっくり浸かれました。

残念ながら循環ろ過はありますが、源泉温度が高くない割になかなか汗が引かない・体が冷えない温泉でした。

色は黄緑っぽくモール温泉のような美肌しっとり系とはちょっと違うような。

温泉なのは大浴槽と露天風呂。ジャグジーや寝風呂は普通のお湯です。

露天風呂はそれほど広くないけど一応屋根が付いてある部分もあります。

外気浴用に白いチェアがいくつか置いてありましたが、そこには屋根がなかったので8月の日中は結構きつそうな気がしますね…。

内風呂の中にもチェアはあったので夏のサウナ―は外気浴より内風呂で休憩するのが良さそうです。

個人的には露天風呂に時計があるのはプラスポイント。

 

温泉を満喫した後は売店で「ひまわりソフト」を戴こう…と思っていたのですが、機材故障とのこと orz

いやいやこんな暑い日はソフトクリーム食べたいわ。

ということで「道の駅 田園の里うりゅう」のあいす館まで移動いたしました。

HPから拝借いたしました、ありがとうございます

www.michinoeki-uryu.com

いやここもすごい行列だったのでとても撮れなかったんですよ。

反射して私が写っているのは気にしない

そりゃこれだけおいしそうな画像見たら暑くても列に並びたくなるわ!

どれも美味しそうで悩んじゃうよーまいったな。

雨竜米アイスなんてのもあるんだ、そりゃ名物ですね…

でもここまで来たらソフトクリームだよね。大きいの食べたくなるよね。

てなわけでミックス 370円

高級ソフトクリームの「クレミア」もあったんですが、それは札幌でも食べられるからね。

外のベンチで食べている人もいたけど、どんどん溶けていくから急いで車に戻ってエアコン効かせてゆっくり戴きましたよ。

結構さっぱり味で甘すぎず&チョコの香ばしさもあり即効消えました。

美味しかったです、ごちそうさまでした!

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング