アズミLv.50の雑記帳

北海道在住アラフィフ転勤族夫婦の雑記、車中泊&温泉、miffyの話など書いています

温泉の話_蘭越町「蘭越町交流促進センター 幽泉閣」

4月になり雪もすっかり解けましたね~

(先日の気温低下でまた降ったところもありましたが…)

今回も3月末に行った温泉の話です。

湯巡りパスポートの中でも3月末で期限が切れる&まだ行ったことない場所に急いでいかなくては!ということでまたもや夫が車を走らせてくれましたよ。

今回お邪魔したのは「蘭越町交流促進センター 幽泉閣」さんです。

ど真ん中にモザイクがかかるシュールな画

www.town.rankoshi.hokkaido.jp

JR昆布駅の前(裏?)に建っているということもあり絶えず人がやってきます。

駐車場もいっぱい。

駅の利用者も停めてるのかな

入口前に路駐する車もありましたが取り締まりしてますのでやめておきましょうねー。

(とはいえ入口横にも駐車スペースがあるから勘違いしている人もいるのかな)

幽泉閣のマンホール

靴の泥汚れも落とすように注意書きがあります。

山菜取りやパークゴルフ場など靴が汚れることもありますから施設のためにも協力しましょう。

宿泊施設でもあるからか受付が大きい

入口の正面に受付があるのでこちらで入浴料を払います。

私達は湯巡りパスポートの50円割引でしたが、特に割引がない方は自販機で利用券を購入しましよう。

大人600円、子供360円

10食限定で温泉+ランチ=1200円のチケットが販売されていましたが、ランチの内容が分かりませんでした。

(到着時にはランチタイム終わっていたから当然か)

親子丼750円と考えると温泉600円だからランチがデザート付きで600円と考えるとお得なセットですね。

ただ10食って…平日ならともかく、週末はもう少し欲しいかも。

営業時間は下記の通り。

もうニセコ近辺は英語表記がマスト

Wi-Fiが使えるのはとてもありがたいので使わせてもらいましたが、そこまでサクサクではないかな…

週末でお客様も多かったから仕方あるまい。

フロント横の売店では地域の名産品や温泉あるあるのお土産が揃っておりましたよ。

お菓子やおつまみなど

お米が多い

早い時間に来たらもっと野菜もあったんだろうな。

さてフロント左にある大浴場に向かいます。

…盗難多いんだな…

自衛は大事ですからね、貴重品はちゃんと鍵付きロッカーにしまわないと。

大きな靴箱は鍵無し

盗まれたくない方はこちらを利用した方が良さそうですね。

靴専用ロッカーも完備

入りきらない靴は受付で預かって戴けるとのこと。ありがたい。

休憩室の前を通り大浴場に向かいます。

休憩室は家族連れやスキー客の外人さんたちでいっぱい。

とても写真撮れなかったので温泉の画像も併せて公式HPからご覧ください。

休憩室前の自販機コーナー

一番奥に脱衣所・大浴場の入口発見。

男女は固定っぽいです

男湯の右側には健康のためのスペースがありました。

足マッサージ&血圧計

上の画像の一番右は整体コーナーらしいのですがHPを見ると受付時間は17:00~21:00(不定休)とのこと。

夕方には帰っちゃう常連さんとかは難しそうですね…

もちろんマッサージチェアもあるのでそちらをご利用くださいってことなのかな?

合皮に亀裂が入っているのが年季を感じる

さて温泉に入ります。

脱衣所は広めでロッカーはあまり多くないもののカゴ棚は多いです。

(脱衣所内に貴重品ロッカーも完備なので特に問題なし)

公式HPを見ると泉質は弱アルカリ性の「ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉」とのこと。

皮膚表面の汚れ、古くなった角質などを柔らかくして落としやすくしてくれることから美人の湯と呼ばれているそうですね。

色は黄緑がかった透明、温泉特有の臭いなどはありませんでした。

源泉かけ流しとのことですが塩素消毒はしているとの表記が。

源泉温度が高いのであつ湯以外は加水しているようです。

あつ湯は45度設定のようで熱いと言っても熱湯というほどではなかったかな。

(47~8度が常の原生亭に比べたら…)←比べるな

シャンプーリンス・ボディソープ完備。

ドライヤーもあります(2個はあった。3個あったと思ったけど…自信なし)。

サウナも2種類(ミスト・高温)あり、口コミを見るとサウナーに愛されているようです。

確かに水風呂も冷たすぎなかったし高温サウナも熱すぎないけど、そこまで広くないので混雑時はお膝送りが必要ですね。

脱衣所に冷水機があるのもサウナ好きには嬉しかった!

出てしばらくしても体が暖かいので美肌だけじゃなく代謝も良くなるいい温泉でした。

 

上がった後休憩室に行くと入浴前よりちょっと空いていたので入ってみました。

壁に色々貼ってあるのですが、それを見るとこちらの温泉では暖房や融雪を温泉で賄っているんですね。

温泉でよくある構造

やっぱりあるものを使ってより住みやすい社会を作っていかなきゃいけない時代ですからね。

こちらの施設は蘭越町が町を上げて行っている事業でしょうから、このまま長く続いていってもらいたいです。

冷水はもちろんお湯も使い放題

こちらでカップラーメンや受付でお弁当・パンなどの軽食も販売されており、休憩室で食べることもできるそうです。

衛生面から休憩所で食事は禁止な施設もある中で嬉しい配慮…

ニセコのリゾートエリアからはちょっと離れているので、そちらの方に用がない方はこちらでゆっくりするのをお薦めします。

良い施設でした、また来たいな~。

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

温泉の話_栗山町「くりやま温泉ホテルパラダイスヒルズ」

栗山町といえば北の錦。

2024年も4月13,14日に「くりやま老舗まつり」が開催されますね。

私ももう10年以上前に北の錦の酒蔵まつりに行ったことがあって、その時は札幌駅からツアーバスで行きましたがすごい人でしたね…

今年は所用があって行けませんが、天気も良くなるみたいですしぜひたくさんの人に訪れてもらいたいと思っています。

そんな素敵なお祭りに行けない私たち夫婦は一足お先に栗山町の温泉にお邪魔しましたよ。

今回お邪魔したのは「くりやま温泉ホテルパラダイスヒルズ」さんです。

行ったのは3月末なのでまだ雪が見える

hotel-parahill.com

こちらの施設では私たちが持っている「湯巡りパスポート」の有効期間が3月末までだったので急いでお邪魔した…というのが正直なところで。

大人650円→100円引きで550円でした。

ただし4月1日から料金が改定になっていますね。

お客様の声をもとに料金の改定が変化しているようなので、行く前にHPを確認することをお薦めします。

 

フロントで入浴料を払い、大浴場へ向かいます。

その向かい側には喫茶・軽食が楽しめるカフェバーがありました。

カフェ&バー コルク

HPに掲載されているメニューを見ると卵かけごはん・朝カレーや朝ラーメンなどの朝食を始め、ちゃんとした食事も北の錦や本格ウイスキーなども楽しめるようです。

売店には栗山町の名産品や施設の敷地内にあるキャンプ場で使えるアイテムなどが販売されておりました。

売店「サボテン」

キャンプ用品がなくなったらすぐ買えるのが良いですね

大浴場に向かうとまず伊勢ケ浜部屋公認のちゃんこ屋さんが。

お食事処 ちゃんこ「空」

ちゃんこ鍋は1人前からあるようで、他のメニューは定食や居酒屋メニューが多かったです。

その奥には駄菓子スペース。

子供も大人も楽しめそう

そして廊下を抜けるとようやく大浴場の入口、下足箱エリアです。

棚のみでロッカーなし

棚の高さが2種類あるのはありがたいんだけど、ロッカーがないのはちょっと不安。

混みあう週末などに履き間違いとか盗難がないと良いのだけど…

性善説を信じたいけど実際無くなったことがある身としては何とも)

スパエリアの案内図

下足箱の前に貼られていた案内図なんですが…

いろんな設備が整っていて予定のない日に朝から来たら1日中ずっといられそう。

(営業時間は6時から24時)

この案内図は公式HPにも掲載されているので詳しい内容を確認したい方はそちらを見てみてください。

私が撮影できたのは人が丁度少なかった場所のみです m(_ _)m

マンガエリア

2700冊と書かれていましたが、インターネットができるスペースにもマンガコーナーがあるので実際はもっとありそう。

その向かい側には漫画を読んでのんびりできそうなハンモックスペース。

眠れるように若干照明が暗くなっている

ちなみにハンモックスペースの左側にはお子様が遊べるキッズエリアが広がっていますがどこも遊んでいる子供たちがいてちょっと撮影は無理でした。

ハンモックスペースの奥には卓球台があるアミューズルームがあります。

温泉といえば卓球は鉄板

さて大浴場へ向かう方に戻りまして…

ドリンク・食事が楽しめる休み処「ひまわり」がありました。

大広間になっている


真ん中の部分は下が仮眠スペース、上がリクライニングチェアが並んでいる休憩スペースのとのこと。

どちらもテレビの真裏なのにリラックスできるのかな…という気はしますが毛布もあるし疲れているときは良いですよね。

そして画像左側はマンガ&インターネットスペース。

ちなみにこちらの施設ではちゃんとフリーWi-Fiが飛んでいますが、それでもPC使いたいときは大助かりですね。

お食事はこちらでオーダー

こちらは食事なしでも休憩しても良いそうです。

でもお食事もそれなりちゃんとしたメニューで食べたくなりましたよ。

価格もお手頃

「ひまわり」の隣には案内図ではダーツになっていましたが、実際はマッサージルームになっていました。

もみほぐし「あさがお」

(ちなみにダーツは卓球台があるアミューズルーム内にありました)

細い紐暖簾があるので完全に見える状態ではないものの、ちょっと見えちゃうのが恥ずかしい気もしますね。

「あさがお」の向かい側、隣は自販機&ゲームスペースです。

ドリンクだけじゃなく定番の17アイス

お父さん用?スロットも

その奥に大浴場の入口が見えました。

男女は固定のようです

女湯の手前には敷地内にキャンプ場があるからかコインランドリーがあり、TVもあるのでここで待つことが出来るなら盗難防止にもよさそう。

洗濯・乾燥が3台ずつ

ようやく脱衣所までたどり着きました…orz

「温泉エンタメ」をテーマにしているという通り温泉だけじゃなく色々楽しめる施設。

こういう施設は今増えていますが1日中いて550円でいいなんて…格安すぎ。

(2024年4月現在では700円)

この時点で温泉は多少ダメでも全然許せるわと思っていましたが、温泉もなかなか良かったです!

まず脱衣所ですが結構広めでロッカー&かごが十分な数揃っています。

公式HPからお借りしました。ありがとうございます

上の画像の時計の下にもかごの棚が並んでいます。

泉質はナトリウム―塩化物泉で冷めにくく上がった後も体の熱がなかなか引かない温泉です。

ちょっと緑がかった温泉は美肌にもいいそうですよ!

確かに湯上りは乾燥がなくなりしっとりした肌でした。

シャンプー・リンス・ボディソープは完備。確かDHCシリーズだったような。

ドライヤーは3か4つありましたが、2つという口コミもあったのでちょっと謎。

持ち込みしている方もいたのかも。

サウナは結構広めでTVもありました。

ただTVはちょっと小さめで位置が入口前、ケースの少し奥に入っているのでTVの前の席に座らないと見えないかも…(音もリラクゼーションのためか小さ目)

水風呂が源泉とのことで冷たすぎずとても気持ち良かったです!

難点があるとしたら洗い場の間隔が狭いことかな…一応仕切りはあるけど。

あと経費削減のためか照明が若干暗めに感じました。

 

サウナで常連と思われる奥様方が「週末は皆ユン二の湯に行ってて、私はこっちの方が落ち着いていいからこっちに来た」という話をしていました。

確かに施設に子連れ客は多かったけど温泉自体はそこまで混んでいなかったので、常連の皆様は使い分けされているのかもしれませんね。

 

上がった後、帰る前に館内をちょっと見て回りましたが栗山町の歴史や文化が分かる展示がありました。

130年の歴史のパネル

「栗山天満宮」の分社

「栗山みのり太鼓」のあゆみがわかる展示も

イベント会場としても使える設備も揃っており、町全体の大事な施設になっているんですね。

経営的にも色々大変だとは思いますが何とか頑張ってもらいたいです。

札幌からも近い方だしまた来たいと思います!

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

アイス&ラーメンの話_新十津川町「グリーンパークしんとつかわ」滝川市「今日という日を◯の日に」

温泉から上がった後、夫と気になっていたジェラートを食べることにしました。

入口横のレストランすばるさんにて食べることが出来るそうです。

miryokugp.com

滝川市にある「レインボーメーカー」というジェラート屋さんの商品のうち数種類をこちらで食べることが出来るそうなのですが、限定メニューの2品がとてもおいしそうだったので食べてから帰ることにしました。

ちなみに「レインボーメーカー」さんの公式HPはインスタのようなので、食べログのアドレスを載せておきます。

tabelog.com

Google検索した方が新しい情報が出るかも…

 

夕方だったのでお客様は少なめのレストランにお邪魔します。

※昼営業は14時半LOで夜営業は16時半からなのでご注意を!

ベルを押したら出て来てくれました

スタッフさんにジェラートをお願いするとこちらでご注文ください、とのことでショーケース前に移動します。

どれも美味そうだ…

折角なので限定の「春いちご甘酒」と「ダブルチョコレート」一つずつ注文します。

ダブル買えば安く済むとは思ったんだけど、さすがに50過ぎたジジババがダブルのジェラートをつつきあうのも… orz

 

というわけでシングル2つが到着しましたよ。

こちらではコーンという選択肢はなくカップのみらしい

春いちご甘酒がバニラっぽく見えますがちゃんと甘酒。

イチゴ味とマッチしていて美味しいです!

レインボーメーカーさんの画像を見ると「地元産野菜&果物の素材の味を生かした無添加ジェラート」とのことなので、確認はしていないのですが地元新十津川の金滴酒造の酒粕を使用しているのではないかと…

やっぱり「ここだけの味」を使うことは大事ですからね。

ダブルチョコレートも甘すぎず、最後まで食べ飽きずに食べきることが出来ました。

これは夏には直接お店に行ってみたくなる美味しさ!

 

美味しいジェラートを食べ終わる頃にはレストランにお客様が数組来店されました。

私達も夕食をどうしようかと考えたところ、滝川でなかなか口コミの評価が高いラーメン屋さんを発見したのでそちらに寄ってから帰ることにしましたよ。

 

車で15分ほどで到着。

北門信用金庫となりの「居宅介護支援事業所・訪問看護ゆうゆう」道路挟んで向かい側でした。

今回のお店は滝川市の「今日という日を◯の日に」というお店です。

夫が看板をスマホのライトで照らしてくれました

お店の前に着くと…車を停めるスペースがない。

店の前に駐車場の案内があったのでそちらに移動します。

「当店のロゴが入った看板」が分かりづらいので注意

この「看板」を写真撮りたかったんですが分かりませんでした…

お店の駐車スペース3台分は駐車場入って右側、3台分のところに店のロゴが入った小さな板が立っていますが暗くてうまく撮れませんでした orz

しかもGoogleマップのストビューをスクショ撮って載せようかと思ったら画像が古くて参考にならなかった…

Googleマップの口コミで画像を載せている方がいらっしゃるので、そちらを参考にしていただけたら分かりやすいかと。

 

お店に入ると先客が2組。

テーブル席が1卓空いていたのでそちらにお邪魔します。

カウンタ―6席とテーブル2卓(各4席)のみの店内

(暖簾が付いた部屋らしきスペースがあったのでそちらも個室として利用できるのかもしれないけど暗くて見えなかった)

水はセルフサービスで、注文が決まったらお呼び下さいとのことでした。

これちょっとわかりにくい

このボタンを2回(水を注ぎ始めるときと止めるとき)押すシステムがちょっとわかりにくい。

冷水と常温が選べるのは良いと思うんだけどね。

メニューは席の壁に貼ってありました。

メインメニューは6種類

麺の種類・製麺会社や載っている具材が全部書いてあるのは親切だなと思いました。

ちなみに画像が荒くて見づらいですが

★「まる」がついているメニュー→豚骨ベースでたまご麺・さがみ屋/札幌(黄色・弱ちぢれ中太麺)

★「まる」がついてないメニュー→豚骨&鶏ガラベースで小麦面・中村製麺/砂川(白色・ストレート細麺)

で、麺の変更は可能だそうです。

先入観かもしれないけど豚骨ラーメン=細ストレート麺だと思っていたので豚骨ベースなのにちぢれ麺なんだ~とちょっと意外…。

自家製麺ではないのに麺が2種類あって味で麺を使い分けているお店は珍しいのでちょっと驚きました。

2人で色々悩んだ末、夫がみそまるをオーダーしたので私は人気No.1のしょうゆをオーダー。

個人的にはたまご麺・中太ちぢれ麺が好きなのですがせっかくだからお店お薦めの組み合わせである細麺で戴くことにしました。

テーブルセット。基本は揃っている

土曜の18時頃という比較的混む時間帯にお邪魔したものの店主さん一人でやっていたので他のお客様のオーダーもありなかなか到着せず。

20分くらい待ったかな?ようやく着丼です。

左がみそまる 950円、右がしょうゆ 800円(共に税込)

何故か具材が端に寄っているので何だか寂しそうに見えますね(笑)

チャーシューが若干小さめなのも寂しそうに見える要因かも?

私が戴いたしょうゆはシンプルであっさりめ、人によっては味が濃いかもしれないけど言えばスープをもらえるのでそこはあまり気にしなくて良いかと。

夫のみそまるはちょっとこってり目で味も濃いめ&まろやか、中ちぢれ麺がスープを絡んで食べ応えがあります。

最近の札幌ラーメンが好きな人には何の問題ない納得の味ですね。

あと海苔に載っている生姜が体を温めてくれます!

最初に混ぜても後で味変に使っても良いかと思われます。

なかなかのお味でした、予想してなかったぐらい美味しかったです。

ただ女性の私でも「いくつかトッピングしても全然食べきれたなぁ」と感じる量なので、男性は予め何か追加することをお薦めします。

次に食べる機会があったら当店一押しと書かれていたしおまるに挑戦したい…

 

新十津川&滝川の美味しいお店に行けて満足です、ごちそうさまでした!

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

温泉の話_新十津川町「美緑の宿 グリーンパークしんとつかわ」

今年の転勤はなかったのでのんびり3月も温泉巡りをしておりました。

湯巡りパスポートの期間が3月31日までのものもあるなんて気づくのが遅かったよ… orz

 

それはさておき、今回お邪魔したのは新十津川町の「美緑の宿 グリーンパークしんとつかわ」です。

今回写真多めなので文字少なめでいきます。

じゃらんネットから拝借いたしました。ありがとうございます

miryokugp.com

入るとき外観の写真撮るの忘れておりました。すみません。

エントランスにあるご案内

2024年3月現在です。

変更があるかもしれないので公式HPのチェックをお忘れなく…

入口には建物の案内図

日帰り温泉だけじゃなくステージがあるホールや宿泊設備も整っているので色々使える施設なのでしょうね。

中に入っていきますと、入口左に「喫茶・軽食 レストランすばる」さんがあり日帰り入浴のお客様もここでお食事が楽しめます。

メニューの写真が大きいのが良い

その右(入口正面)には昨年末クリスマスを楽しませてくれたような大きなツリーがエントランスホールのど真ん中に鎮座。

飾りは取り外されている

そしてさらに右側に行くと大浴場、フロントがあります。

フロントロビー(右側半透明の衝立の裏側がフロント)

フロント・大浴場の入口前が売店になっており、新十津川の名産品やキャンプに役立ちそうな物が置いておりました。

フロント横の海産物・お土産コーナー

キャンプ用の薪も販売

陶房の作品もあり

大浴場入口前

タオル買おうかどうかかなり悩んだ

フロントで湯巡りパスポートを提出し、大人600円のところ100円引きで500円でした!

 

それでは大浴場に向かいます。

靴を脱ぎ、ロッカーに預けますがロッカーに入りきらない靴は下足棚に入れることもできます。

入口入ったところ

棚もロッカーもあるのは助かります

無料ロッカーと有料ロッカーがあるので間違えないようにしてくださいね~

(多分有料ロッカーはブーツだけじゃなく大きい上着もある人向きなのでしょう)

通路はさんで下足ロッカーの向かい側にはこちらにも休憩ペース。

至る所にある休憩スペース

ロッカーと休憩スペースの間にある通路前には今月のスケジュールなどお知らせが載っている立て看板が。

カレンダーもあり分かりやすい

立て看板の奥にはステージもある「白鳥」、現在は休憩所になっています。

広い。多分宴会場なんだろうな

演歌歌手とか呼んでいたのかも

ココに貼ってあったのでこのスペースだけなのかはわかりませんが、なかなか手厳しい…

水や飴もダメなのか、厳しいな

ちなみにフリーWi-Fiが飛んでいるようでしたが何故かつながりませんでした…

何でだろう?

さて大浴場の方に進むとこれまた休憩コーナー。

喫煙スペース、自販機コーナーもある

入口の案内図で「娯楽室」と書かれていたところはマッサージのお店になっていました。

ちゃんとしたマッサージがあるのは嬉しい

もちろんちゃんとマッサージチェアもありましたよ。

お安くマッサージが楽しめるチェアも大事

自販機もたくさんありましたがいろんな温泉で見かける黒酢ドリンクもあり。

飲んだことないけど美味しいのかな…

この休憩スペースの奥が大浴場になっているようで、男女の浴室は固定みたいです。

左右対称になっているだけで内容は全く同じみたい

入口の横に湯の花についての説明書きがありました。

これは期待が高まりますね…

この説明があるってことは湯の花が多い証拠

わくわくしながら脱衣所に向かいます。

こちらの施設の公式HPには大浴場だけじゃなく脱衣所、サウナ、洗い場の画像が掲載されているので気になる方は是非チェックしてみてください。

あと宿泊も考えている方はじゃらんネットの画像が多いのでそちらも参考になることをお薦めします。

さて、脱衣所ですが結構広めでした。

基本的に脱衣ロッカーはなくて脱衣カゴだけですが小さめとはいえ貴重品ロッカーもあるので安心。

入口横に冷水機、洗面台にはドライヤーも完備されています。

 

温泉ですが、確かに湯の花多めの温泉でした!

浴槽は温度で分かれていて40・41・42度の3種類。

熱め・ぬるめが好きな人もどちらも楽しめて良いですが、欲を言えばもう少し温度差を出すか温度以外でも何か一つ特徴のある浴槽があってもいいんじゃないかな…

(バイブラバスとサウナの水風呂はある)

アルカリ性単純温泉の源泉かけ流し(循環ろ過あり)で泉質は良いです。

底が見えないぐらいの茶褐色ではありませんが色づきがモール泉ぽくて肌の表面がしっとりします!

ただサウナがそんなに広くないのと露天風呂がないのが難点…

宿泊客には専用の展望風呂(露天ではない)があり、そちらは循環ろ過なしの源泉かけ流しなのでさらに泉質が良いとの口コミがありましたね。

ちょっと入ってみたいけど宿泊は難しいかな orz

総合的には良い温泉でした、札幌から近い方だし泉質は良いしのんびりできました。

ありがとうございました!

 

湯上りにこちらの施設で推しまくっていたジェラートと帰路でラーメンを戴いたのですが、長くなったので続きは次回。

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

ラーメンの話_札幌市東区「麺や 亀陣」

ラーメン屋さんはかなりご無沙汰しておりました。

うどんとか蕎麦とか食べていたからかラーメン屋さんは結構久しぶりですね…

 

今回お邪魔したのは札幌市東区の「麺や 亀陣」さんです。

帰るときに撮りました

お店のHPはインスタらしいので、インスタやっている人はぜひ見てみてください。

https://www.instagram.com/kamejin2010/

 

お店を見つけたときは店の前の駐車場・横にある駐車場が満車で、駐車場に着いたとき丁度一台出ていったのでかろうじて入れました。

お店の前の駐車場案内

19時前だったから丁度混んでいた時だから当然ですよね。

入口入ると元気のいい「いらっしゃいませー」の声と当然のように満席の風景。

すぐ右側に券売機がありました。

券売機。メニューで埋まってます

券売機の横には限定のメニューの詳細

券売機のメニューの詳細は後ろの掲示板に

結構メニューの写真、色あせて来てますよね。

お店の人気が伺えます。

食券を購入し、お店の方に渡すとベルを渡されました。

「現在満席でお待ちのお客様が〇組(確か3,4組だったはず)いらっしゃいますので、席の準備ができるまでお車でお待ちください」と言われ車のナンバーも聞かれました。

ベルがうまく鳴らないこともあるそうです。

これ「時間ないけど他に並んでいる人もいないしそこまで並ばないだろう」と思って食券買っちゃった人が結構待たされるということもあるのでは…

と思って口コミ見たらそういう口コミ実際にありましたね。

お店からはこのシステムは席で食べているお客様・待っているお客様両方に対する配慮という旨のコメントがありましたが、これから待つお客様には入口前によくある「代表者様の名前・何名」と記入する用紙があった方が分かりやすいのかもしれません。

そうじゃなければ食券買う前に大体の待ち時間が表記されていればいいのだろうけど、やっぱりその辺は難しいのでしょうね。

ラーメン屋で正確な時間読めたら誰も苦労しないよ…

実際私たちが呼ばれたのは30分ぐらい経ってからでした。

しかもベル鳴らなかったから直接車にノックされました(笑)

駐車場の中でもそこまで店と離れた位置じゃなかったんだけどな…

 

さて改めてお店に入るとカウンター席に案内されました。

お店はカウンター9席ぐらい、奥に4人用テーブル席がありました。

カウンター席の標準装備

ラーメン屋さんでWi-Fi提供しているのは珍しいですね!

それだけ待たされることが多い=退屈させる=Wi-Fi使っててね ってことなのかな?

それともインスタのフォロー&Googleの口コミ増加のため?

どちらにせよ優しい配慮に感謝です。

2018年度の限定メニューらしい

現在2024年だから限定メニューももっと増えているんだろうし、せっかくなので表をどんどん更新してほしいですね。

データくれたら私が作りたいよ…

15分ぐらいしてようやくラーメンがやってきました。

「丸鶏中華そば 醤油」味玉トッピング 900円+120円(税込)

夫が頼んだのはこちら↓

辛味噌らーめん」大盛 980円+50円(税込)

今思えば大盛が+50円って安っ…大盛にしてもよかったかも。

「丸鶏中華そば」だけの話ですが(他は食べてないので)、イメージとしては我が家がよく行く菊水の「中華そば カリフォルニア」が近いような気がします。

味は違いますが系統が似てるな、と。

丸鶏中華そばの麺は細ストレート麺ですがGoogleの口コミを見ると「ストレート麺・細縮れ麺・平打ち縮れ麺・つけ麺用中太縮れ麺」の4種類を用意していて、一応メニューによって決まりの麺があるけど希望があれば変更は可能とのお店からのコメントがありました。

細ストレート麺は少し硬めですが食べ終わる頃まで硬さはさほど変わりませんでした。

細いけど食べ応えがあって良かったです。

丸鶏中華そばのメンマは長く筍そのままの感じ。

対して辛味噌らーめんのメンマはオーソドックスな長さ。

ネギの種類、チャーシューの種類なども全く違って面白いですね…

こりゃ複数人で来店して全員別々のメニュー頼んだら普通の店より1杯のラーメンに対する時間がかかりそう。

スープはシンプルで毎日食べても胃に優しいお味に整っています。

Google食べログの口コミを見ると醤油・塩の人気が高そうですが限定メニューもたくさんあるのでいつ行っても違う味を楽しめそうですね。

ちなみに辛味噌ですが私は(辛いものが)食べられないので夫から聞いた限りですがそれほど辛さは強くないそうです。

ただ次は醤油かな~と言っていたので味噌推しの夫がそれほど推すほどの味噌ラーメンではないみたい。

お店側の売りも味噌ではないのでしょう、一番人気は「鶏白湯 醤油」との記載がありましたしこちらを一度食べてみたいですよね。

とはいえつけ麺も気になる…

 

お店の外壁に貼ってある看板に「無化調 自家製麺」と書いてあり、カウンター席の前にあった黒いアルバムにはメニューに対する詳細や熱意が綴られておりました。

値段が多少お高めではありますがその辺のこだわりが金額に出ているのだから仕方ありませんね。

店内には至る所に「感謝」の言葉が書かれており心まで温まります。

とても良いお店で私が栄町に住んでいた頃欲しかった(…30年前…)。

美味しかったです、また来ます!

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

温泉の話_赤平市「エルム高原温泉 ゆったり」

相変わらず湯巡りパスポート使っていますよ。

今回お邪魔したのは「エルム高原温泉 ゆったり」さんです。

施設の名前(ロゴ)が小さい…

akabira.net

エルム高原リゾートさんがキャンプ場やテニスコートなどの野外施設を運営しているのですが、そこの中にある日帰り温泉ですね。

温泉自体に宿泊施設はなく、日帰り温泉のみの施設になります。

(2階はあるけど宴会・会合スペースみたい)

 

入口上に付いている施設名「ゆったり(ロゴ)」が小さくてちょっと見づらいのですが、他に大きな建物がないのですぐわかるかな?

ここがキャンプ場・コテージなどの施設のフロントにもなっているので「とりあえずここに行けば何とかなるだろう」的な建物ですね。

それでは早速中に入ってみます。

入口正面に券売機

日帰り温泉客はともかく、キャンプ場に来て食堂があるというのも何ですが…

まぁキャンプ初心者が道具を全部購入・レンタルすると結構な値段になるので、コーヒーだけ飲んで気分を味わいくつろぐだけのデイキャンプから始めたいなら食事&入浴はココ…でも全く問題ないのかも。

↓ちなみにレンタル料金はこちら

akabira.net

正面の右側には下足室

鍵無し&鍵ありの2種類

長靴・ブーツ用のロッカーがないのが残念

ロッカーの数が多いのは安心要素ですね。

100円玉が必要なのでお札しかない人は券売機で両替しましょう。

入浴料ですが大人500円・小人300円、回数券は12枚綴りで5000円です。

よくある回数券は11枚綴りなのでそれよりもお得ですね。

(ただ大人500円でも十分安い方だと最近思うようになりました)

ちなみに私たちは湯巡りパスポートで半額の1人250円。すいません…

券売機に設定はないので、直接フロントで支払うことになります。

横から見たフロント

隣は売店

ちなみにフロントではキャンプ用の薪・焚付・炭・網など焚火やバーベキュー用品も販売されています。

持ってきた分がなくなっても大丈夫ですね。

下足室の奥・売店の向かい側がレストラン「エルム」でした。

木の壁画が素晴らしい

券売機横にあったメニュー&広告

温泉施設・キャンプ場の施設のわりに結構いろんなお食事が楽しめそうですね。

ふろ食セット1000円とはお得。

 

奥に進むと休憩スペースがありました。

左右に休憩スペース、奥に浴場とマッサージ・自販機コーナーなど

アイスと瓶&その他ドリンク

そうか…アイスってもう170円もするんだね…

30円でアイスキャンディー買ってもらっていた頃が懐かしいよ。

アイスケース右側の100円アイスがあることが嬉しくなります。

 

休憩スペースは通路を挟んで左側がソファ&イス(座布団スペースもあり)で右側がお座敷専用になっているようです。

どちらにも一つずつTVがありましたよ。

右側の休憩スペース。こちらはお座敷

右側の自販機で隠れちゃっているけどこちらからでもお食事が注文できるようでした。

お座敷側の休憩スペースにも食券販売機

わざわざレストラン行くのも面倒…という人にはこちらのお座敷席のほうが落ち着きそうですね。

イス席の掲示板に貼ってありました

館内のどの辺までWi-Fiが届くのかわかりませんがあるだけでとてもありがたいです。

休憩スペース奥は浴場とマッサージ&自販機&喫煙所になっていました。

喫煙室が奥の奥に配置されているのは助かる

アルコール以外の自販機

アルコールの自販機はお座敷休憩スペースにあるのでそちらで購入できます。

アルコール自販機のラインナップはこちら↓

焼酎、チューハイもあるのは親切

お値段は…うん、まぁ仕方ないですね。

浴室入口向かいにある自販機

…ちゃんとオロポが作られるようになっている…

(そのためのラインナップではないと思うけど)

浴室入口前には貴重品ロッカーも

貴重品ロッカーは写真に載っているとおり脱衣所内にもロッカー(100円玉必要・返却されます)があるので使わなくても大丈夫だと思われます。

ただこうやってロッカー一つ一つに有料と書いてくれるのは親切ですね。

(ちょっと表記が大きい気もするけど)

珍しくこちらの施設は大浴場だけじゃなく脱衣所内の画像がHPに掲載されているので確認したい人はこちらのページをどうぞ↓

akabira.net

ただ画像にはドライヤーは2つしかありませんでしたが確か3つあったはず…

 

温泉に関しては…成分表が撮れなかった orz

HPには「冷鉱泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉)、炭酸水素ナトリウム、メタ硼酸」との記載のみでした。

消毒処理、循環ろ過、加温(冷鉱泉だから当たり前)しているみたいです。

洗い場にリンスインシャンプー、ボディソープは完備。

シャワーがウルトラファインバブルシャワーヘッドなのは嬉しい!

けど脱衣所に冷水機がないのがちょっと残念。

(お座敷休憩スペースにあります)

お風呂部分だけでいうとそれほど大きな規模ではありません。

主浴槽は大きいけどそれ以外の露天・ジャグジー・サウナ・水風呂・薬湯などはそこまで大きくなく露天は4人、サウナ(TVなし)は男性だと6人ぐらいが限界かな?

高温槽は43~45度ぐらいなので高温が好きな人には物足りないかも…

まぁ元々冷鉱泉なのだから高温槽があるだけ儲けもの。

 

温泉の質や広さなどどこか尖っている部分があるわけではなく、老若男女使いやすい「丁度良い」施設だと思います。

実際年配者や家族連れが多くいらっしゃっていましたし。

臭いが強かったり発汗作用が高かったり汗が引かないというほど体温保持が長い…という強い特徴があるわけではないけど、長く入っているとほかほかと体が温まる、のんびりできる良い温泉施設でした。

札幌からも近い方だし入浴料半額の日も月に一度ありますから気軽に行ってみても損はしないと思われますよ。

私にはいい温泉でした、また来ます!

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

そばの話_札幌市東区「蕎麦町 伏古店」

前回そばを食べるつもりがうどんを食べましたので、今度こそそばを食べに行きたい…!

と思いながら今回やってきたのが札幌市東区の「蕎麦町伏古店」です。

店頭の画像撮っていません、すみません。

オーダーストップ間際で急いでいたのです(=夫が急いでくれました)。

食べ終わってから撮ろうと思っていたら、食べ終わってお店を出た頃には店頭の照明が消えておりましたわ orz

そりゃオーダーストップのギリギリに入店したんだから食べ終わって出るころには電気消えてるわ…

それならお店のHPから拝借すれば!と思っていたら、HP見つかりませんでした。

食べログのページ貼っておきますが、Google検索したら普通にたくさん出てきますので画像・詳細はそちらで確認した方がたくさん情報あるかも。

tabelog.com

2023年10月オープンとのことですが居抜き店舗ですね。

前の店舗も蕎麦屋さん、その前はラーメン屋さんだったような。

入ったことなかったから内装のリニューアルなどがあったかわかりませんが、外観はほとんど変わっていません。

 

というわけでオーダーストップ前に滑り込み、奥の席はお掃除のためなのか入口手前側のお席へ誘導されます。

席から見た店内中央

その左側にあるテーブル&小上がり席

私たちが着いたのは窓側の2人用テーブル席で、同じような席が2、3卓ありました。

閉店間際ということもありいくつか品切れしてしまったメニューがあったのですが、私達が食べたかったメニューはどちらもあったのでそのままオーダー。

期待してしまいますね

メニュー表はじまりはじまり

こんなにお店あったのね…知らなかった。

私がオーダーしたのは左のかしわ蕎麦

ちょっとメニュー表に照明の反射があって写真がきれいに撮れなくてすみません。

一応こちらではかしわそばが売りと聞いていたので頼んでみました。

右上の「かしわ親子」って、玉子は月見みたいな生卵や親子丼みたいや半熟の玉とじじゃなくて玉子焼きなのね…

左上が夫オーダーのかつとじ蕎麦

蕎麦でかつとじって見たことないんだよな~楽しみ。

かつとじ蕎麦の下に普通のもり・ざる・かけ蕎麦が書かれていますが、それだけ見ると結構お安いのよね。

その辺は普通の蕎麦屋を忘れないでいてくれている…有難い。

カレーも美味しそう

カツカレー1408円はちょっと高いけどカレーライス660円なら普通じゃない…?

それに蕎麦を+150円でつけられたらもうそれで十分な気がする。

揚げ物も人気なんだろうな

ちなみに売り切れていたメニューにザンギ定食ととり天にんにくマヨ定食(一番下の反射してるメニューね)があったような気が。

やっぱりこのお店はガッツリメニューが人気なのね。

大漁えび天丼の迫力…

メニュー多いな、これは人気になるわけだ。

数人でランチって時に一人が蕎麦食べたいけど他の人は定食食べたい…となっても、ここに来れば全部叶っちゃうもんね。

そして蕎麦は普通盛が150g、中盛(200g)までは追加料金なしなのが嬉しい。

美味しい食べ方指南

最後に「〆のおじや」(275円)をお願いするとごはん・卵・ネギがセットで出て来て、固形燃料がセットされている小さな鉄鍋を使っておじやを戴けるみたいです。

(旅館の夕食コースの一人鍋セットみたいなやつ)

美味しそうだけどそこまで食べられるかわからなかったので今回は自粛しました。

他にも限定メニューがあるみたい

蕎麦屋だよね…?

 

テーブルセットはこんな感じ。

橋は割りばしと普通のお箸の2種類

真ん中にはピッチャーのお冷がありました(撮影のためによけました)。

ちなみに天つゆカウンター横にありました。

お持ち帰りもできる

結構揚げ物のボリュームの多さにやられて途中で諦め、持ち帰る人も多いみたいなのでお持ち帰りパックがフリーで貰えるのは嬉しいですね。

ただ衛生的には下を向けるか何か被せてほしいかな(笑)

 

私達の後に2組ほど来店し、15分ほどしてオーダーが到着しましたよ。

かしわ蕎麦(せいろ)中盛 968円(税込)

そば、200gでこんな感じか…大盛でも良かったかも?というのが率直な感想(小食の人以外は女性でも200gで良いような気がする)。

確かにつけ汁の中にはたくさん鶏肉が入っています。

あとで調べたところそばより鶏肉の方が多い(そば200gで鶏肉240g)らしいですね。

その鶏肉も焼いたものと煮たものと2種類入っていたようです。

手が込んでいる…

味はどちらかというと出汁がきいた甘めの味。醤油が強い感じではないかな。

ただもう少しつけ汁の量が欲しいところ。

蕎麦自体は海苔蕎麦とのことだったけどそんなに海苔の風味は感じなかったかな。

細麺でツルツル食べられたので食べ応えという面では普通。

かつとじ蕎麦(せいろ)中盛 1408円

夫曰く「これなら温そばにすればよかった」。

ちょっと食べにくかったそうです…確かにカツとじをある程度食べないとこれじゃ蕎麦食べにくいよね。

 

10分ぐらいであっさり完食です。

うーん、食べ終わった時は満足ー!と思ったけど腹一杯には足りなかったかな…

でもお値段の面からはこれが限界かも。

蕎麦で1000円は超えたくないな。

店員さんの元気な対応や週末の夜なのにスタッフ2人で店を回していたことを考えると頑張ってほしいなと思います。

美味しかったです、ごちそうさまでした。

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング