アズミLv.50の雑記帳

北海道在住アラフィフ転勤族夫婦の雑記、車中泊&温泉、miffyの話など書いています

札幌の話_中央区「石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌」

帯広を出た後、毎度の所用で札幌に入ります。

今回お世話になるのは「石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌」さんです。

狸小路側の入口前

お向かいには先月お世話になったアネックス館があります

www.hotespa.net

我が家のdポイント獲得向上を狙い、今後の宿泊はこちらか先月のアネックス館がメインになるかと思われます。

やっぱり大浴場(温泉)×駐車場(ただし予約不可)×オマケの多さは好条件なんですよね。

ただスーパーホテルも決して悪くはないんです。

浴場(温泉)×駐車場(予約可)×無料朝食付きなので。

夫婦で話し合った結果、こちらを第一候補とすることになりました。

入口を入るとフロント手前にレストランと検温・消毒

レストランでは15時からウエルカムドリンクを戴くことが出来ます。

4月下旬でビール・ハイボール・サワーなどの缶アルコール類は終了してしまったので、こちらでソフトドリンクを戴きます。

ブレンドアメリカン等のコーヒーはエレベーターホールにあります。

フロント前のソファ。奥にもう一組ある

自由に使っていいおしぼり。消火栓を壁の色と合わせているのがオサレ

裏側にあるもう一組のソファ。後ろに自販機がある

エレベーターホール。左にあるアメニティの一部はこちらでセルフ式になりました

このエレベーターホールの向かい側にコーヒーメーカーがあるのだけど、何故か撮るの忘れましたorz

チェックインして部屋に向かいます。

入口前。スリッパと館内着(ズボン)の色を合わせているのがオサレ

ちなみに館内着。Lが2着必要だったら変えてくれるんだろうなぁ

アネックス館と館内着(トップス)が若干違うのですが、私はこちらの方が好みです。

このワッフルぽい感じが温かみを感じるといいますか。

夏はアネックス館の館内着の方がサラッとした感触が好まれるかもしれませんね。

入口入るとすぐ洗面台

以前はこのガラス板の上にアメニティがありました。

今はエレベーターホールで必要な物を持っていくセルフ式になってしまったのでコップしかありません。

ベッドメイクのスタッフさんは楽になったかな。

冷蔵庫内にはプレミアム館の特典・フルーツが

フルーツ有難いですね…これは明日の朝食で戴きます。

あと写ってないのですが水のペットボトル2本もありました。

冷蔵庫の右側はコーヒーその他

グラス1個しか写っていませんがちゃんと2つあったのでご安心を。

あと最近部屋にはお茶しかないホテルが増えたのですが、こちらにはちゃんとドリップタイプのコーヒーがあります。

有難ーく水と一緒に戴いて帰りましたm(_ _)m

洗面台の奥に引き戸があり、開けた中がベッドルームになります。

引き戸を開けてすぐ右にハンガーラック

洗面台と部屋の間に引き戸があるのも嬉しいところですね。

騒音が廊下に漏れなくて済みます。

アネックス館のハンガーラックには下部に棚があり、そこにタオル類が置いてありましたがこちらプレミアム館にはないようです。

(タオル類は部屋のデスクの棚にあります)

ハンガーが多く、洗濯物やタオル類を干しておけるのも助かります。

部屋の中にもハンガーをかけるところがある

ベッドはセミダブルサイズ。何故か縦に撮ってしまった

FireTV stickは挿せました…が、コードがギリギリ

トレイ&シャワーブースはアネックス館と同じなので撮影していません。

やっぱりアネックス館のラベンダーカラーのカーテンよりこちらの方が好きです…

カーテンの外は北向きになっていました。

 

そういえば、今回もどうみん割での予約だったので応援クーポン戴きましたよ。

ほっかいどう応援クーポン券4000円分

また夕食に使おうかな…と思ったのですが。

この日、夫がチェックイン後にちょっと休憩するつもりが21時頃まで寝てしまったので夕食には出かけませんでした。

じゃあ食事は…というと

夜鳴きそば(大盛り)

やっぱりこれですよね。

以前はホテル側も大盛りよりおかわりを推奨していたそうですが、やっぱり客の希望は大盛り(笑)

これだけで十分お腹いっぱいですよ。朝食無料より有難い。

というわけで応援クーポンは帰りに某スーパーでお米を買って消えました。

スーパーで使えるのは本当にありがたい話です…

 

さてお腹を満たしたらいつもの通り温泉です。

以前のブログでも書いた通り私はアネックス館のお風呂の方が好きなのですが、今回はどちらも入ったのでプレミアム館のお風呂・休憩スペースもアップしておきます。

大浴場がある2階でエレベーターを降りると右側に休憩スペースがあります。

入って突き当たりは漫画コーナー

その右側は一人掛けソファが並びます。間隔もキープ

漫画コーナーの向かい側は電子レンジ

漫画コーナーの左側は製氷機・自販機・喫煙スペース

アネックス館にはこういう設備がないので、湯上りにくつろぎたいときはこちらが良いですね。

ただしプレミアム館の方が湯上りアイスはなくなるのが早い傾向にあります。

食べたい方は行く時間帯に十分気をつけて。

アネックス館と違って男女同フロア

男湯の外にコインランドリー

こちらのコインランドリーは洗濯機が無料なので嬉しいですよね。

(ちなみに洗剤も無料)

乾燥機は30分100円なので確実に乾かしたい人は乾燥機に入れて生乾きまで乾かし、チェックアウトまで部屋干し…がベターかも。

たしか女性用の洗濯機&乾燥機が女性脱衣所にあったはず(2台)。

 

この日は入浴後軽く晩酌をして就寝。

翌朝はコメダには行かず、エレベーターホール前のコーヒーとウエルカムフルーツで朝食を済ませます。

ちなみに朝風呂の後は乳酸菌飲料が待っていますよ。

これも数量限定なのでお気をつけて

支度を済ませてチェックアウト。

先月は満車だったけど、今回はホテルの駐車場に停められました。

狸小路側ではなく南2条通り側の玄関から出ます。

こちらが駐車場と繋がっているんですよね。

ミニバンでも停められる立体駐車場

ミニバンだとハイルーフ専用車用となるので駐車可能台数が普通車より少ないです。

先着順なので早めの来館がベター。

普通車と料金は変わらないので嬉しいですね。

 

この後は各自用を済ませ、応援クーポンもスーパーで使用し夕方には帰路に向かいました。

やっぱりドーミーイン良いですよ。回し者じゃないけど。

また来月もお世話になりますm(_ _)m

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

車中泊の話_音更町「天然温泉ホテル 鳳乃舞 音更」帯広市「コメダ珈琲店 帯広西3条通り店」

道の駅おとふけを早朝に出発、向かった先はまたもや温泉。

朝6時から営業している「天然温泉ホテル 鳳乃舞(ほうのまい) 音更」さんです。

こちらは宿泊施設もあるので朝風呂の時間帯も日帰り入浴を受け付けているんですね。

ただ宿泊施設の入口と日帰り入浴の入口は別なのでお気を付けください。

(駐車場も別のようです)

こちらは日帰り入浴用の入口

入口入るとすぐ靴箱、その奥にホールと受付があります。

画像右には瓶コーラ自販機も健在。嬉しいですね。

入口横には自動販売

向かってホール右側には待ち合わせ用の大きな半円形のベンチがあり、その真ん中には木を彫られた像があります。

トーテムポール…?

ホール左側には受付が。手前にある券売機で入浴券を買ってこちらに渡します。

券売機は2台あり、人が続けて来ても混雑しなさそう

壁には関取のサインがありました。

大相撲の十勝場所ではこちらの温泉に入浴されに来ているようですね。

やっぱり大浴場がある施設じゃないと難しいんだろうな。

券売機アップ。こちらにもサ飯メニューが…

受付。こちらに入浴券を出します

朝風呂でも入浴料変わらず、大人410円。安いだろこれ…

こちらの営業は朝6時~夜11時半(最終受付23時)。

そんなに長時間営業していてモール温泉源泉かけ流し×ロウリュサウナ×露天風呂…

ちょっと出来過ぎじゃありません??

まぁサウナも露天風呂もそれほど広くないのと加温・塩素消毒があるので、こだわりのある人なら納得いかないかも。

私はそんなこだわりないので十分です(笑)

受付の左側にはコインランドリー

更に左側にレストランへの階段と大浴場入口

ちなみにレストランは朝6時45分~9時まで朝食(バイキング形式)、夜5時半~9時まで夕食(L.0.8時15分)で営業しているそうです。

夜は普通の夕食メニューの他に券売機にも貼ってあったサ飯セットがありましたよ。

昨日のひまわり温泉といい十勝はサ飯が熱いのか…?

脱衣所のロッカーは100円返却式。

脱衣所はそんなに広くありませんがドライヤータダなんだよ…2個しかないけど。

でも入浴料410円なのにこの内容は優秀ですよね!

リンスインシャンプーとボディソープも完備されています。

温泉は洗い場の数が多く高温風呂、電気風呂、ジャグジー、水風呂(井戸水)などの浴槽も豊富。

ちなみにこちらはシャワー・蛇口から出るお湯も温泉だそうです。

浴槽内の温度は大体設定されているようで(下1桁だけ変更できるようになっていた)

高温風呂43度

露天風呂43度

主浴槽42度

電気風呂40度

泡風呂(ジャグジー)40度

水風呂14度

この日はこんな温度表示でした。

普段小清水の原生亭温泉で48度の浴槽に浸かっている私には43度が 高 温 …?って感じですが、加温している施設でそれを言うのは酷というもの。

普通の人なら43度で十分高温でしょう。

ただ、水風呂14度はちょっと…温泉足してもいいからせめて16度台にしてほしい orz

 

サウナはHPによると十勝初・自社開発オートロウリュとのこと。

自動的に水を入れて適切な温度と湿度を保ってくれるのは有難いことです。

ただサウナに入った後、外気浴をするための露天風呂(外気浴用のベンチがある)までがちょっと遠い。

浴場内の端から端まで行かなきゃいけないのが…足元がちょっと危ないよね。

あとサウナにあるガラス窓に黒い網?みたいなカーテンがかかっていて、元々照明が暗いサウナ内がさらに暗いんです。

なんであんなに暗いんだろう。リラックスのためなのかな?

 

温泉を出た後くつろげる畳敷きの休憩所などはないのですが、イスやソファ、マッサージチェアなどは充実しています。

朝日がまぶしいマッサージチェア

喫煙スペースも広くて立派でしたよ。

 

さてのんびりくつろいだ後は朝食に向かいます。

我が家で朝食と言えばアレですね。モーニング戴きに行きました。

帯広にも3月9日にオープン。おめでとうございます

www.komeda.co.jp

帯広西3条通り店です。

帯広駅からそんなに離れていないのに駐車場がしっかりとられているコメダがあって驚きました。

旭川みたいに契約の立駐でもないのに、さすが十勝…。

帯広にはこの1店舗しかないからかGWも終わったのに並んでいましたよ。

30分ほど…と言われましたが空席もあったしそれほど待つようにも思えず他を探すのも面倒だったので、店内で待つことにしたら10分ぐらいで呼ばれました。

定番メニューを頼み、到着まで15~20分ぐらいかな?

確かに札幌のコメダよりは時間かかってますが、全く許容範囲内です。

我が家定番のたまごサラダ×ミルクコーヒーと小倉×ソフィア

店員さんはまだまだ不慣れなところが見受けられましたが接客態度自体はとても良く、誠意ある対応をしておりました。

急いでいるときの来店は避けた方が無難ですが、お急ぎの方はマ〇クに行けば良いかと…

朝マ〇ク美味しいですよ、十分。 パラッパッパッパー

 

お腹を満たしたところで次は札幌へ向かいます。

次は車中泊ではなく、ホテルに宿泊です。

長くなったので続きは次回。

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

機種変更の話_Apple「iPhone13mini」

車中泊の話の途中なんですが、すみません。

イムリーな話題がしたくて機種変更の話をします。

 

今年の夏ボーナス、有難いことに夫の職場では支給されるので5月あたりから何を買うか夫婦で色々考えておりました。

まず確定だったのは私のスマホApple「iPhone13mini」。

www.apple.com

これには理由があって…

dカードGOLD会員限定で、年間利用額に応じた額のクーポンが毎年6月上旬に送られてきます。

期限は来年の6月末日まで。

我が家では去年の分もまだ引き換えていなかったので、今年の6月末までに使える44,000円分(22,000円×2年分)のクーポンがありました。

これを利用して私のスマホ(3年半使用)を買い替えようという話になっていたのです。

今利用している端末は購入してまだ3年半だし十分使えるとは思います。

とはいえ動作が遅くなってきた、アプリが多くなってきた、バッテリー消費が早くなってきた…という現象がありこまめな手入れはしていた…ものの。

・昨年末にメーカー機種全体で突然起きた「再起動ループ」という珍現象

・某タイマーが作動するという都市伝説

・実際以前使っていた今と同じメーカーの端末は3年で突然電源が入らなくなって苦労した経験がある

(悪評と思われると不本意なのでバレバレだけどブランド名は伏せます)

これらの懸念からクーポンを使って機種変更をしておこうという判断に至りました。

オンラインショップで購入すれば他のクーポンも使えて良いのでは?とも思ったのですが、まず在庫がない orz

予約は受け付けているけど、入荷の日時はずっと未定。

クーポンは購入時じゃないと利用できないので、予約しても入荷(購入)が6月末日を過ぎてしまえば去年のクーポン22,000円分は利用できない(流れちゃう)のです。

=希望端末の在庫がある店舗で購入しなければクーポンは使えない、ということになります。

 

ちなみにandroidからiPhoneに変更しようと思った理由は…

「端末が小さいけどスペックは下がらないスマホ」というのが第一条件だったからです。

以前は某メーカーの「Compact」シリーズを使っておりました。

サイズは小さいのに性能はそのシリーズと大体同等…というメリットがとても使い勝手が良くて気に入っていたのです。

「それならスマホにした時からiPhoneにすればよかったのに何でandroid?」とはよく聞かれましたが、…単に高かったから… orz

あとiPhoneのフォントがあまり好きじゃなかった、というニッチな理由もありました。

でも「Compact」シリーズ私が使っていた端末で販売終了、ミドルレンジだとスペックが下がってしまう。

これじゃ某メーカーを続ける意味がなくなってしまいました。

そこにきて小さいサイズがあるiPhoneは13以降miniの発売をしないとの噂が。

www.gizmodo.jp

↑元記事は英語なのでこちらで↑

 

これは「6月末日までにiPhone13miniを買え」という神からのお告げなのでは…とキチな勘違いを起こし、自分の欲しい端末の在庫がある道内店舗を探しまくりました。

 

この話、6月中旬なのですが…

ドコモショップは北海道内130店舗もあるのに在庫があるのは3店舗。

しかも検索した翌日には2店舗。札幌伏古店と道南の江差店。

うち道東(オホーツク)ですやん…orz

Googleマップでは江差店まで高速使っても8時間かかるとのこと)

ドコモショップでの端末の予約・取り置き期限は1週間なので予約を入れたらその週末には(近くても)札幌まで行かなくてはいけません。

直接行かなきゃ購入出来ないのが悲しいところですが、運よく別件で札幌に行く用事が出来たので購入出来ましたー!

クーポン値引き後の購入にはd払いが使えるので更にポイントもゲットです。

 

美しい画像はHPから見てもらうとして、我が家のiPhone2つと並べてみました。

(13mini、ケース外すの忘れてました。すみません)

真ん中がiPhone13mini。 左はiPhone5S、右はiPhone7。

夫はスマホに変えてからずっとiPhoneユーザー(現在はSE2使用中)なので端末&箱がまだありました。

さすがに5Sと比べたら大きいですよね…。

画面が写ってないのでわかりづらいですが、表面積は7の方が大きいのにディスプレイは7(4.7インチ)より13mini(5.4インチ)の方が大きい&重くて厚いです。

ホームボタンがないとやっぱり画面サイズが大きくなりますね。

(夫はホームボタン必須なのでSEにしていますが、私は元々androidだったのでホームボタンがいらない…)

元々使っていたandroidと大きさがさほど変わらないので携帯性が変わらず助かっています。

…ただ、androidからiPhoneに変わった上の使い勝手はかなり変わっているのでたまに四苦八苦しています。

「半年ぐらい使っていれば大丈夫です」との有難いお言葉を経験者から頂いたので、あと半年頑張ります orz

ちなみに今まで使っていたandroidは家でWi-Fi専用端末として使用中です。

androidiPhoneの両方があるとポイ活にも便利!ということもわかって大助かり。

 

ちなみにこの話は少し使い込んでから使用レポも含め書こうと思っていたのです。

なぜ今この話題を書いたのかというと…

今日の明け方、iPhone一斉大幅値上げってニュースがーーーー!

news.yahoo.co.jp

いやいやちょっと。

私が買った13mini(128MB)でも13,000円UPって。

 

6月末で切れた22,000円分のクーポンは別のショッピングでも利用可能だから、もしiPhone買わなければ何か消耗品でも買って無駄にはしていなかった…としても。

6月末までに買えなかったら、それだけで同じものに13,000円も多く払うことになっていたわけです。

もしandroidを使い続け、壊れた時にiPhoneが値下げしていなければ。

…やっぱり「6月末日までにiPhone13miniを買え」は神託だった???

なんか神がかったこの流れに思わず書かずにいられませんでした。

dカードGOLDのクーポンがなければこんなこともなかったわけだし、ドコモにしててよかったです。

ありがとうdカードGOLD…orz

Docomoの回し者ではありません

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

車中泊の話_音更町「道の駅おとふけ なつぞらのふる里」

この日の車中泊先は道の駅です。

移転したばかりの「道の駅おとふけ なつぞらのふる里」。

以前の道の駅にあった遮断機も一緒に移転していましたね。

道の駅が広すぎて全体写るように撮れない

michinoeki-otofuke.jp

ひまわり温泉に閉店までお邪魔し、そのままこちらについて車中泊準備→晩酌タイム→就寝。

到着が深夜だったので画像は翌朝撮ったものです。

以前の道の駅おとふけはあまり大きな規模の道の駅じゃありませんでした。

このたび移転した先が柳月スイートピア・ガーデンの隣で、とても広ーい!

広すぎる…

しかもこちらは「仮眠OK」ではなく「車中泊OK」の駐車場がある道の駅。

もちろん料金はいりません。

予約ができないのが残念ですが仕方ありませんね。

遠慮なく(?)長居出来ます

ただし全部の駐車スペースが「車中泊OK」というわけではなく、台数12台と決められています。

キャンピングカーでも余裕の大スペース

HPを見る限り全体で約300台の駐車が可能なようですから、これで十分なのでしょう。

バイクや自転車の駐輪場もある

電気自動車の充電設備もあるし、これから車で北海道内を巡る旅をする人には嬉しい休憩スポットですね。

24時間トイレの入口前。災害時にも使える自販機が並んでいる

こちらは災害時に必要な物資を備蓄している防災倉庫もあり頼れる存在ですね!

 

入口を入ると突き当たりに車中泊駐車場の登録用紙が。

書き込んで箱の中に入れるらしい

スマートフォンがない人でも簡単に登録できますね。

その手前にあるトイレは新しいだけにかなりキレイ。

多目的トイレもベビーコーナーも揃っていて申し分なしです。

館内図。24時間トイレは一番上にあたり、他にもダイニング施設等がある

本当は色々美味しいものを食べたり見たりしたかったのですが、次の予定のため何も見ることが出来ず…orz

とりあえず「ますやパン」があるので次回に期待です。

外側の窓にますやパンの文字が

こちらでは「みちます」という店舗名のようですね。

道の駅のますやパンだから「みちます」?

これも食べたい

十勝川温泉の道の駅にも中札内地鶏の唐揚げ屋さんがありましたが、それとは別の店舗のようですね。

車中泊あるあるですが…到着が夜中→出発が朝なので車中泊に利用させていただいた道の駅のお店をちゃんと見ることが少ないですよね orz

こちらでも起床後すぐ出発したのでお店の中を見ることが出来ませんでした。

いつか改めて、ちゃんとお買い物したいです。

 

農産物も買いたい

道の駅と建物はつながっていますが別の入口もある農産物の販売所「なつぞら市場」。

十勝の美味しいお野菜がたくさんあるんだろうなあ…

さらに奥に行くと撮影スポットもあります。

最近こういうの多いですね

天気が良ければインスタ映えするんだろうけど…この日は霧雨も感じる曇り空。

5月下旬なので草もまだ茂っていませんね。

NHK連続テレビ小説なつぞら」を思い出させる「なつぞらエリア」

HPには「「柴田家の母屋・牛舎・サイロ」を模した建物」と記載されているので、本物の移設ではないようですね。

牛舎内には番組内で登場した設備や、同時代で活躍した実際のトラクターなども展示されているとのこと。

開いていれば観られたんだけどね… まあなつぞら観てなかったからいいか。

なつぞらエリアの左端には「菓子店雪月」を模した建物も。その後ろは柳月

年代が違うとはいえ、柳月の威圧感が半端ない…

女子が小顔に見せる技である遠近法ってやつをガン無視してますね。

※「なつぞらエリア」は冬期間閉鎖なのでお気をつけて

さて道の駅は車中泊のみに利用ということで、すぐ次の場所へ移動します。

もちろん朝風呂です(昨夜温泉入ったのに…)。

長くなったので続きは次回。

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

車中泊の話_音更町「インデアン音更店」帯広市「ひまわり温泉 森の郷」

5月3週目の週末。

また来札のため週末に出かけることにしたのですが、今回はその前に音更にて車中泊してから行くことになりました。

というのも。GWに白糠から日高方面へ抜けるとき一度音更に立ち寄ったのですが、どこ行っても人だらけで…

1時間待ちと言われ断念した店があったのでリベンジです。

もう何も言うことはないインデアン

いやもうこれは十勝に行ったら定番…というか鉄板なんですよね。

インデアン音更店には毎度お世話になっております。

安定のチキン×チーズ美味しかったです。

何度も食べておりますが、前回の屈辱(?)を果たすことが出来ました。

 

さてお腹を満たしたら温泉に行きますよ。

今回は銭湯のような温泉「ひまわり温泉」さんにお邪魔します。

住宅街にひっそりと佇む温泉

himawari-morinosato.com

泉質はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。

帯広ではメインとなるモール温泉で、お湯は琥珀色。お肌しっとり系ですね。

入口→靴箱→すぐ脱衣所入口。珍しい並び

上の画像の右側。ドリンクとサウナハット販売中

上の画像のさらに右側。脱衣所入口の背中側に当たるところに受付

受付下の白樺の木目が美しいですね。

その手前にはパンやザンギなどのホットメニューが販売されています。

券売機の右にトラベルサイズのアメニティなどのショーケース。

こちらではシャンプーリンス・ボディソープが備え付けられておりません。

持参していない人はこちらで購入することになりますが、大人450円なので文句は全くございません。

脱衣所はかごの棚と鍵付きロッカーの2種類。

ロッカー利用には100円玉が必要(返却されます)。

ドライヤーは10円(3分)かかるので小銭の準備をお忘れなく。

 

こちらで人気なのは温泉はもちろんだけどフィンランド式のロウリュサウナ。

サウナは高温だし水風呂も冷たい(15~6度)ので男性には人気が高そうですね。

ドバっと汗をかきたい人にも良し。露天風呂にTVもありのんびりしたい人にも良し。

ただ塩素臭があるのでその辺が気に入らない人は長湯は無理かな?

あと口コミサイトに書き込みがありましたが蛇口が壊れている洗い場があるようで、確認してから洗い場を決めた方が良いかもしれませんね。

(私もシャワーが止まらなくて…マジでどうしようか悩みました)

 

お風呂の後のくつろぎタイムも心地よく過ごせる設備がたくさんです!

受付奥ではアイスやサイダー、食券が買える

サウナ―にヒット中のあのドリンクも…

入浴料も安いけどサウナ飯をセットにすると更にお得

銭湯に近い施設で海鮮丼とか石焼カレーとか、なんか常識を超えているような…

これはツーリングや車中泊で十勝までやってきた人には嬉しいですよね。

これ本当に温泉?

お風呂自体は改装を重ねた年季を感じるんですが、この入浴後スペースで若い層をターゲットに努力している姿勢が伝わってきます。

もちろん畳スペースもある。マンガも完備

キッズスペースもナチュラルな雰囲気。ミッフィーいいよミッフィー

この床は木目ですが天然木ではなく多分コンクリの上に木目調のクッションフロアを敷いている形なんですよね。

キッズスペースは芝生シートの下にジョイントマットとか敷いてあげたら足元が柔らかくなって小さな子が転んでも安心かもしれません。

画像右側には写っていませんがキッズ用のゲームコーナーがあります。

その奥はマッサージチェアとテレビスペース。

コロナ禍で新聞・雑誌を置くのを辞めてしまった店舗もありますが、こちらにはちゃんとありました。

テレビ前は一人掛けソファ。…中央の懸垂器具を使う勇気は出ない…

そしてこの施設の一番すごいと思ったのがこちら↓

ここ風呂だろ風呂…

テーブルとチェアがあるだけなんだけどね

これは想像ですが、元々はここ喫煙スペースだったんじゃないかと。

そこをコワーキングスペースにするって…すごい発想の転換だと感じました。

確かにカプセルホテル×サウナという店舗ならこういうニーズの客層もいるだろうから、使う人はいるんでしょうね。

ただコワーキングスペースにするならドアはあるのがベターだと思いました。

もちろんフリーWiFiも完備

温泉だけじゃなく色々と企業努力の垣間見えるよい施設でした。

近くにあったら毎週行くのにな。

さて入浴を済ませたことだし宿泊先の道の駅へ移動します。

長くなったので続きは次回。

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

お祭の話_網走市「春カニ合戦in網走」

今月札幌ではよさこいソーラン祭りや北海道神宮祭が復活したとのことでたくさんの人が中心部に駆け付けたようですね。

実際私も所用でよさこいソーランの週末は札幌にいたのですが、コロナ禍の中ではかなりの人出だったのではないでしょうか。

(天候不良から人が地下とか屋根のあるところに集中したという説も否定しない)

たくさんのお祭りや催し物が中止・延期され、市民がイベントに飢えていた部分もあったと思われます。

少なくとも私はそうです。

そんなコロナ禍ですが網走では札幌より約1か月前にイベントが開催されました。

それが「春カニ合戦in網走」!

照明の反射で見えにくい部分があってすみません

「網走では年に一度投げられた蟹を奪い合うイベントがある」と夫の職場から聞いていて、そんな壮絶な催しが…とワクテカしておりました。

でもこのコロナ禍でそんな密120%なイベントやるわけがない。

夫の転勤が先かイベント開催が先か…と思っていましたが、今年ついに開催!

北海道内で様々なイベントが中止される中、札幌よりも網走が先陣を切ったという事実にオホーツク民としては胸熱です。

というわけで行ってきましたよ。

まずは入場前に検温と消毒

道の駅駐車場で開催されたのですが、駐車場は満車で長蛇の列。

市の公民館・エコーセンターからも送迎バスが往復、こちらの駐車場も無料で利用できるのですが…知らない人も多いからね。

(単に観光で道の駅へ来た人は大変だったのでは…)

入場後、飲食が楽しめる当日券販売所があるのでそちらを買うとお得。

前売券・当日券には300円分のお買物券・飲み物(ペットボトルドリンクorプラカップビール)引換券が2枚・カニまきエントリー抽選券・春カニマル得抽選券がついています。

(券を買わなくても販売物は現金で購入が可能)

カニまきエントリー抽選券」とは先ほど記載の「投げられた蟹を奪い合うイベント」に参加するための抽選券。

この抽選に当選→カニまきに参加!というわけです。

カニまきは午前1・午後3回行われ(予定では午前午後1回ずつ)、抽選も長蛇の列でした!

「春カニマル得抽選券」とは午後12時半に開催されるたくさんの景品が当たるイベントで、この券を購入した人が参加できます。

(券がナンバリングされておりそのナンバーで抽選を行う)

開始後1時間ほどですが、久々に見た景色

会場中央に飲食スペース(テーブルと椅子が用意)があるのですが、とっくに満席でベテランの方はテーブルとイスや敷物を持参済み!

茹でカニ・ホタテの限定即売所は茹でられている海産物が出ては売れてなくなる、という凄まじいサイクル。

飲食物販コーナーには22店ほどの市内店舗の出店があり、海産物以外にもカレーや焼鳥などの鉄板メニューやクレープ・ソフトクリームなどのスイーツも販売されていました。

買っても食べるとこないから後から来たみなさんは網走川の方に移動しています。

川の向こうはオホーツク海。真ん中に見えるのは帽子岩

流氷観光砕氷船オーロラⅡ号

オーロラ号はGWから知床観光船として活躍する予定ですが、この日は網走に停泊。

この日の3週間ほど前に知床では観光船の悲しい事故が起きており、予約のキャンセルが相次いでいるというニュースが流れていました。

天候も船の規模も違うからオーロラ号ではありえない事故だけど、キャンセルは仕方ありませんよね。

何か別の方法でもいいから活用されますように。

紋別ガリンコ号は遊覧・釣りクルーズなど頑張ってるし…

 

さて軽くお腹を満たしたら春カニマル得抽選会のためステージ近くに移動します。

みんな当たりたくてうずうず

毛ガニやズワイガニ、地元のお酒や網走市内のホテル宿泊券などたくさんの景品が当たる抽選会。

会場全体に聞こえるマイクで当選番号を読み上げてくれるのでステージ近くにいなくても当選番号は分かるんですけど何故か近くに行ってしまう人間の心理。

まぁ夫と私はハズレましたけどね orz

 

ただ…この抽選会とカニまき午後の部エントリー抽選が同時進行だったんですよ。

カニまきの方は並ばないと抽選が出来ないので、カニまきエントリーに並んでいるとマル得抽選会に当選しても景品を取りに行けない→当選者なしとなり当選権利は消滅してしまう、というひどい話…

多分カニまき抽選の参加者が予想より多すぎたんでしょうね。

実際午後の部が1回→3回になったんだし(各回の参加人数も増加)。

そうじゃなきゃ10年やっているイベントでこのお粗末ぶりはありえない。

これは今後に生かし改善してほしい事例でしたね。

 

私も夫もカニまき抽選には並ばなかったのですが、夫の職場の人に偶然お会いした際…

代理参加・夫

子供ちゃんの体力の限界(寝落ち)で急遽帰宅するので、と誓約書を託されました。

同じ転勤族の職場の人が高倍率の中ゲットしたカニまき権、これは何としてもカニゲットせねばと燃える夫(?)。

こんな猛者どもの中でカニゲットできるのか…

誓約書を渡し、装備アイテムをゲット

ビニール手袋をしてから軍手を装備(手袋が開かない)

ステージから概要と注意事項を今一度説明し、開催

空に舞っているピンク色の物体がカニらしい

白い物体は練り物だそうで皆様目もくれない

これ格闘技やないかーい(夫談)

カゴにカニを入れてゲットとなるのですが、飛んできたカニをそのままカゴに入れようとすると跳ね返って入ってくれないそうで。

夫曰く片手で&手首を回しながらじゃないとカゴに収められないとのこと。

…捕獲の高度なテクニック&猛者からの体当たりへの耐久力が必要って…

さすが「春カニ合戦」と銘打つだけある。

悲しいけどこれ戦争なのよね(byスレッガー中尉

 

↓夫の戦利品↓

毛ガニ1匹

元高校球児かつ工業高校卒の夫が何度も体当たりされ「お前ら(他の猛者)がその気ならこっちも本気出したるわー」と意地でゲットした1匹。

手首を回しながら取るには1匹が限界だったようです。

(先に取ったものが落ちるから。鞄を持参していた人は戦利品を鞄に移動させていた)

この戦利品は権利を譲って戴いた夫の職場の人にお渡ししました。

カニはいつでも食べられるし、楽しませて戴いただけで十分です。

 

十分楽しんだところで帰宅。

結局カニは夫の職場の人(さっきの方とは別の人)からおすそ分けされただけで、全然食べませんでした…

まぁ旬は長いし、今後に期待します。

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

GWの話_遠軽町「丸瀬布森林公園」「道の駅まるせっぷ」上湧別町「道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」

すみません。多忙が続き、ようやく更新です。

いい加減GWの話もしていられないので…3か所まとめて。

(正直いつ行ったかなんてどうでも良いんですが)

 

帰路に就きながらも寄り道をちょこちょこして行きます。

まずは遠軽町丸瀬布の「丸瀬布森林公園」にてSL撮影。

engaru.jp

(上記も下記も遠軽町のHPです)

SLに関しましてはこちらのページに詳細が載っています。

engaru.jp

 

以前こちらのSLには乗車したことがあって、今回は撮影のみの立ち寄りです。

国内唯一の動く森林鉄道蒸気機関車

機関車の蒸気とこの時霧雨が降っていたので画像がかなりぼやけてしまいました…

というわけで加工キツイですがお許しを。

昭和4年から丸瀬布町では木材の運搬で蒸気機関車が活躍し、ディーゼル機関車に交代する昭和33年まで運行されていたそうです。

車体の倉庫には木材を輸送するために使っていた車両も保存・展示されており、鉄道ファンには懐かしい歴史を垣間見ることが出来ますね。

車両は2両編成

ちなみにこちらの公園ではこの蒸気機関車だけではなくキャンプ場やゴーカートなどの乗り物遊具、テニスコートパークゴルフ場などもあるようです。

決して天気は良くなかったのですが、バンガローもあるオートキャンプ場にはたくさんのファミリーがいらっしゃいました。

完全予約制なので急いでいく必要もなく、混雑で嫌な思いをすることも少なそうですね。コロナ禍にはもってこい。

 

次に向かったのは丸瀬布の道の駅。

hokkaido-michinoeki.jp

建物自体は「木芸館」と書かれていますが、道の駅と併設。

木工品や自動演奏ができるグランドピアノが特徴の道の駅で、地元丸瀬布の木材を使用して制作されているそうです。

木工品がたくさん。三角屋根で天井が高くグランドピアノの音がよく響く

真ん中にグランドピアノがあるんだけど、全然写ってないアングル… orz

丸瀬布のマップ。作りこみがすごい

入口すぐ横から木工品の棚

グランドピアノの作り方

店内の展示によると、丸瀬布のエゾアカマツが国産ピアノの響板・鍵盤板に使用されているそうで、割合は約60%!

国産ピアノの半数以上が丸瀬布の木材で成り立っているのですね…素晴らしい。

壁も木材加工されている

画像右上にいる鉄道は先ほど見た蒸気機関車「雨宮21号」ですね。

竹田君が目立ちすぎ

ちなみにこの竹田君、「がんばる竹田君」という商品で中には竹炭が入っています。

脱臭剤や枕にすると良いそうです(マイナスイオンがいっぱいらしい)。

手作りの加工品

全ての商品・作品が手作りではないと思うのですが、木の手触り・ぬくもりが優しい印象のものばかりでした。

遠軽ではこちらの道の駅だけじゃなく「国産材需要開発センター 木楽館(もくらくかん)」や「木のおもちゃワールド館 ちゃちゃワールド」など木工品に親しむことが出来る施設が多く存在しています。

遠軽に来たときはぜひ見てみてください。

(スタンプラリーもあるし…)

 

最後に夕食に向かったのは「道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」。

www.hokkaido-michinoeki.jp

上記が道の駅のHPで、下記は湧別町のHPです。

www.town.yubetsu.lg.jp

温泉には一度来たことがあるのですが、レストランは今回初めて。

「食事処 ちゅーりっぷ」にお邪魔します。

メニュー表片面

メニュー表もう片面

混む時間帯はずらしたのですが、他にもお客様がいたので画像はナシで。

さて何を戴こうかと思いメニューを見たのですが…これはもう一択ですね。

せっかく湧別町まで来たんですから還元しなくては。

地元ブランド牛であるゆうべつ牛のステーキをオーダー!

ゆうべつ牛のステーキ定食 1530円


ごはんは小盛丼サイズ。

オホーツクこんぶ塩とステーキソースがついています。

できれば塩で戴きたかったので嬉しいですね!

ちなみに厚切りステーキというほどではありません。

にくアップ

食べた感想は… 柔らか&ジューシー。肉の脂はしつこくありません。

ただし細かい筋がちょっと多く感じました。

この辺は素人なので加工の問題なのか肉の特徴なのかよくわかりませんが、筋が気にならなければいいのにな~肉質は悪くないだけに残念。

これからまだまだ改善していくのでしょうから今後に期待します。

ちなみにゆうべつ牛は現在東京など道外への出荷が9割で、道内で食べられるところはかなり限られているよう。

貴重な機会だったとは!有難いことです。ごちそうさまでした。

 

温泉に入らなかったのは他のいつもの温泉(紹介済み)に行ったからなんですが、以前入ったことはあるのでちょっとだけ説明を。

浴場は洋風と和風があり男女入れ替え制となっています。

(設備はさほど変わりない様子)

全体的に結構広く洗い場に仕切りがあり、サウナや露天風呂も人数が多く入れます。

ただ露天風呂に東屋的な屋根はありません。

温泉は炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)、ツル&スベ系ですね。

シャンプーリンス・ボディソープ完備。

レストランの他に軽食スペースもありとても寛げる温泉だと思います。

温泉に入った後すぐ車中泊できるというとても嬉しい道の駅ですが、温泉は22時で閉まり(冬季は21時、入館は1時間前まで)閉館後はトイレにも入れなくなります。

車中泊したい人は同じ敷地内の鉄道資料館横の公衆トイレ(冬季閉鎖)かバス待合所のトイレが利用できるそうなので、道の駅よりそちら寄りに停めた方が良いかもしれません。

 

ようやく帰宅できました…書き終わるまで1ヶ月以上…

長かった orz

まぁタイムリーな話題にこだわらずテキトーに書いていきますので、これからもよろしくお願いいたします。

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング