ちょっとご無沙汰しておりました、更新遅くてすみません。
GW進行というこの時期特有の仕事の波がやって来まして…
ようやくひと段落です。
さて、月イチの札幌訪問です。
去年のGW前に実父が他界いたしました。
特に一周忌だからとか何かをするような家ではないので(コロナ禍もあるし)、GWにのんびり実家に行くことにして今回は寄りませんでした。
そのことを母と電話で話したのですが、最近は亡くなったからといってもすぐ納骨するっていう流れでもないようですね。
母が市に相談したところ、元々納骨に期限はないし数年経って気持ちも落ち着いてから…という人も全く珍しくないそうで。
そこにきてこのご時世。外出・人との接触を避ける傾向も続き、納骨自体をしないと割り切っている方も結構いるようです。
(母の友人数人もお墓・仏壇を用意せず、夫の位牌と一緒にお骨を並べている人もいるそうで)
母も自分が今住んでいるところを出ることになればその時考える、という方向に行きついたようで…その時は姉&私も一緒に考えなければならないですね。
今回夫が札幌在住の頃からの行きつけ理髪店に行くことになっていたのでちょっと早めに出発していました。
お昼に「中華そばカリフォルニア」さんでラーメンを戴き(画像その他はまた別の時に)、いつものカフェ「ラ・ヴェリテ21」さんにお邪魔しました。
今までこのブログで何度か登場している「ラ・ヴェリテ21」。
実は4月末で閉店とのこと… orz
来訪前にTwitterで告知されていたので閉店前に行かなきゃ!と思いお邪魔しました。
今後を伺うとまた別のお店を開くプランはあるそうなので一安心…
ただこのご時世、いつ&何をやるのか決めるのは飲食業界ではなかなか難しいとは思います。
本当に早くコロナが落ち着いてくれますように…
さて夕方になり夫の髪もスッキリしたところでホテルに向かいます。
今回のお宿はタイトルにある通り「狸の湯 ドーミーイン札幌ANNEX」です。
ドーミーイン札幌の2施設、ブログを書く前はかなりお世話になっていたのですよ。
ただコロナ禍で他のホテルが格安プランを出すようになりご無沙汰しておりました。
で、今回何故戻ってきたのかというと…どうみん割が復活したからです!
禁煙ダブルルーム1部屋が大人@ 2,000 円 x 2 名=4000円!
しかも「ほっかいどう応援クーポン」が大人@ 2,000 円 x 2 名=4000円付いてくる!!
4000円払って4000円クーポンで返ってくるとか…実質タダ…
あ、我が家は駐車場代がかかるのでタダじゃないんですけどね。
まあそんな訳でココにしたのですが、今後もドーミーインがメインになりそうです。
というのもポイントサービス統一案が夫婦間で上がりまして。
我が家の経済圏はドコモが中心で(通信・クレジット(ETC含む)・コード決済・dTVなど)ドーミーインは公式から予約するとdポイントが3%入るんですよね。
今まで旅行系はポイントサイトを経由してじゃらんや楽天を使っていたのですが(dトラベルしょぼい上に終わったし…)dポイントを効率的に貯めるためにドーミーインに統一しようか、という話になりました。
もちろん地方の温泉宿などは別ですが、夫の出張や都会で宿泊するときはドーミーインを優先的に選択することになると思われます。
で、車を駐車場に入れて…と目論んでいたら満車でした orz
日曜日の16時半ですよ。今まで満車だったことなかったのにー
まだGWは始まっていないと思い油断していたのが間違いだった…
ちなみに駐車できないときは提携先の駐車場に停めます。
紹介されたのは南3西5「3・5狸パーキング」でした。
以前お世話になっていた「からくさホテル札幌」さんの向かいの駐車場です。
収容台数が584台とのことなので夕方に行って満車になることはまずないかと…
大した距離じゃないけど、荷物を持って歩くのはちょっと面倒ですね。
さてようやくチェックイン。
今回のプランはワクチン接種が必須だったのでチェックイン時に接種済証を提示しました。
写らなかったのですが電子レンジの向かい側に自販機、製氷機があります。
それにしても…人が多い!みなさん「どうみん割」で来ていらっしゃるようで。
予約時、ページにアクセスできなくなってパニくったことを思い出しました。
その証拠にドリンクサービスが3種類切れてる。
下の張り紙を見て頂ければわかりますが、本当は金麦・こだわり酒場のレモンサワー・トリスハイボール・おーいお茶の4種類から選べます。
約10分後フロントに行ったときには入っていたので、なかったのはたまたまだと思います。
にしてもホント大人気。先日のねとらぼニュースでも第1位に選ばれていただけありますわ…
長くなったので次回に続きます。
↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓