アズミLv.50の雑記帳

北海道在住アラフィフ転勤族夫婦の雑記、車中泊&温泉、miffyの話など書いています

車中泊の話_滝川市「びっくりドンキー 滝川店」「道の駅 たきかわ」

前回の続きです。

芦別温泉(正式名称は長くなるので略)を出て駐車場へ向かいます。

…実は露天風呂に入った時点でちらっと見えていたので分かっていたのですが…

できるだけ見ないようにしていたものが、暗くなったこともあり否が応でも目に入ってきます。

夏の風物詩G。

GはGでも年中出るアレじゃなく、夏になると現れるGaです。

(私たちが住む地方ではほとんどGは出ないんですけどね)

私は幼少期から蛾が大の苦手で、虫嫌いも蛾から始まったようなもの。

ここ数年夏になるとどこかで「〇〇が10年に一度の大量発生」というニュースを目にしますが、今年空知・上川地方では「クスサン」が大量発生しているそうです。

(↓画像が貼ってあるので虫嫌いな方は閲覧注意↓)

大型ガ「クスサン」上川管内で大発生 壁に張り付き、毒はなくても「気持ち悪い」 卵は越冬、専門家「数年は続く」:北海道新聞 どうしん電子版

いやもう…名前の可愛さからは想像つきませんよ。

夫が「露天風呂のベンチでまったりしていたら奴が体当たりしてきた」と話していて「まだ薄明るいうちに露天入っておいてよかった」と心から安堵したほどです。

 

車の中に入られないよう急いで車に乗り込み、食事のために芦別中心部に向かったのですが…街灯の周りがとんでもないことになってるー

(ごめんなさい詳細は察してください。夫曰く「蛾柱」)

お店は入口前の照明を暗くしているので開いているかどうかよくわからないし、明るくしているお店は入口前に大量の「奴ら」がいるのでとても入る気になれない。

そんな状態なのでここはちょっと離れて滝川市まで向かいます。

夫は昔仕事の都合で滝川に住んでいたので、飲食店探しに関しては全く問題なし。

比較的暗い照明のびっくりドンキーさんにお邪魔します。

www.bikkuri-donkey.com

すみません、店頭画像を撮る勇気はありませんでしたm(_ _)m

滝川まで来て多少量は減ったものの、やっぱり看板・照明などに群がる奴らはいるのですよ… orz

お店は空いていて、24時までだったのでのんびり食事が出来そうです。

 

久々にメニュー表見たんですが…結構値上がりしてたんですね…

レギュラーバーグディッシュ150gを498円で食べていた時代が懐かしい。

いつの時代の話だ、と言われそうですが…よくよく考えたら約30年前か。

レギュラーバーグディッシュ食べて、食後に「メリーゴーランド」か「みるく愛すカフェ」か「ルンバルンバ」を楽しんでいたのに…

今どれもないんかい!!

(数年前にネットニュースでメリーゴーランドがなくなるのは見たような気がする)

そういえばメニュー表もあの木で出来た重いメニュー表じゃないんですよね。

でも美味しさは変わりありませんでしたよ。

びっくり森のリンゴスカッシュの存在感よ…

ちなみに私のレギュラーバーグディッシュ150gは680円、コーラ310円。

夫のおろしそバーグディッシュ300gは1230円、びっくり森のリンゴスカッシュは530円。(全て税込)

このびっくりのグラス、どれぐらいの量が入っているんだろう?と思ってメニュー表見たんですが特に表記がないんですよ。

のちのち調べたんですがとある方のブログで500ml程度とのお話が載っていました。

occultec.com

この量で500ml?ってことは氷の量どんだけなのよ…と突っ込みたくなりましたが、その辺はビジネスなのでスルーしておきます。

 

それにしてもハンバーグは相変わらずの美味しさでした。

ファストフード=ジャンクフードなんだから…ということは理解しています。

それでも美味しいと感じることに変わりありません。

静岡の「さわやか」にも一度行ってみたい。美味しいハンバーグなんだろうな。

とはいえこの日はびっくりドンキーの懐かしい美味しさで幸せな気持ちになれました。

夜遅くまでやっててくれてありがとうございます。

 

そしてこの後は滝川の道の駅で車中泊

www.hokkaido-michinoeki.jp

着いたのは22時半を過ぎていたので当然道の駅は空いていませんし、周りの車も静かです。

とは言っても車は数台ぐらいしか停まっていませんでした。

理由は言うまでもなく駐車場照明だけじゃなくトイレ入口の照明周りにも「奴ら」が群がっているからですね。

歯ブラシを忘れてきたこともあり私は朝まで車から一歩も出ませんでしたよ(涙)

 

24時ごろになると駐車場照明が消えたのでそれなり数は減りました。

でも寝ていると夜中に車の天井とか変なところから何かがぶつかる音がするんですよ。

夫曰く「奴らは白い物にも群がるから朝起きたらとまっているかもしれない」。

…この時だけ車の色を白にしたことを後悔しました…orz

照明を消している〇ーソンの壁にも、本来虫が寄らないといわれているLED照明にも結構いましたからね。

 

翌朝何もないことを祈って就寝します。

長くなったので続きは次回。

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

温泉の話_芦別市「芦別温泉スターライトホテル& おふろcafe星遊館」

施設名長いな…

 

それはさておき、8月は毎週のようにお墓参りだの所用で札幌だのお出掛けしていたらロクにブログ書けずに9月になりました。

私たち夫婦が住んでいる地域ではもう秋の雰囲気です。

夏短かったな…

先週末も夫の親族のお墓がある地域へ向かったのですが、そちらの温泉には去年お邪魔しているので今年はそこからちょっと離れた芦別へ。

中心街を進み、山の奥の方に入っていくときれいな温泉ホテルが登場します。

小雨がぱらついていて残念

 

ofurocafe-seiyukan.com

今回お邪魔したのはタイトルにも書いてある通り「芦別温泉スターライトホテル& おふろcafe星遊館」さんです。

元々小学校の跡地から湧出した温泉のため、体育館が現存しており合宿などにも使われる施設なんですね。

 

まずは入館し、日帰り入浴の料金を払います。

コースは90分とフリータイムがあり普段2時間は入る私たちはフリータイムを選択。

この日は土曜日だったので1,255円になります。

会員(大人一人220円)になると1,090円になるので2回以上行く人は会員になった方がお得ですね。

札幌のスーパー銭湯温泉並みの料金ですが、朝から夜までずっといるなら納得の価格でしょうか。

フロント横のミニテント&チェア

新しいこともあり、内装が凄くオシャレなんですよ…

10~40代あたりをターゲットにしているところがとても分かりやすい。

 

フロントで入浴料を払いシューズロッカーのカギを預けると、ナンバーのついたアームバンドとタオル&バスタオルのセットを渡されます。

(フリータイムの人のみタオルセットレンタル付)

施設内での支払いはこのナンバーで記録されるってことでしょうね(何も買ってないからわからないけど)。

温泉に向かいますが、…なかなか遠い。

しばらく歩くと暖簾が見える

廊下はギャラリーも兼ねています

火はついていません

写真外右側が男女脱衣所&大浴場

ここにたどり着くまで2分ぐらいは歩いたかな。

ちなみに上の画像真ん中が入ってきた通路。

実際に入ってくると左側に温泉の入口があります。

脱衣所入口横にあった温泉分析表

温泉は2種類湧出されているそうです

脱衣所・温泉の中はすごく混んでいてさすが土日という感じ。

元々壁側に備え付けられているロッカーの他に、後から置いたと思われるコイン式ロッカーがあります。

混雑時は据え置きロッカーは埋まってしまい、こちらを使うには100円玉がいるので前もって用意しておいた方が良いかもしれません。

温泉の設備など詳細はHPをご参照ください。

感想としては洗い場の数はそれなりあり、備え付けのシャンプー・リンス・ボディソープは洗い上がりが良かったです。

スチームサウナでは塩・泥パックが出来るようになっており、これは同系列の新冠温泉でも用意されていたので他の系列施設にもあるのかもしれません。

サウナもセルフロウリュが出来るようになっており、露天風呂には外気浴できるチェアがたくさん並んでいたのでサウナ―にも喜ばれますね。

サウナ後の水風呂が源泉になっており、これがなかなか気持ち良かった!

あとジャグジーや寝湯、低温風呂、高温風呂もあり高温は43度を表示していました。

正直48度に慣れてしまった私には… orz

 

さて2時間堪能して脱衣所に向かいますと…相変わらず混んでます。

ドライヤーを使う方は早めの着替えがベターです!

レンタルのタオル。脱衣所に返却かごがあります

館内に湯上がりラウンジがあるとのことだったので、夫と色々見て回ります。

先ほどの入口の横にはパン販売所と真ん中奥がラウンジ

左側のブースでは同系列のパン屋さん・ホリエモンプロデュースの「小麦の奴隷」のパンが販売されているようでしたがこの時は既に閉店でした。

奥の湯上がりラウンジへ。

ネットをつなげるテーブル(8席ぐらい?)があり、そちらには大学生ぐらいの方々が陣取っていて撮影できませんでした。

真ん中にあるのはツリーハウスのようで、子供の基地みたいな感じ。

ツリーハウスの裏側にもキャンプをイメージしたチェアが

窓際のテーブル席も勉強などに良さげ。

飾ってあるカメラもレトロ感があって良き

子供が好きそうなハンモックチェアも

女性にピッタリの無料ブース「ビューティーバー」まで…

至れり尽くせりですね。

ちなみに右側の仕切りの奥は「整体プータン」というお店になっています。

 

ラウンジから体育館につながる方にも休憩所があります。

こちらにも漫画がいっぱい

イスでも床でも好きな体勢で漫画読めるのっていいかも

夫が「自分ならずっと座っていそう」というオサレなチェアもある

色々オサレ過ぎて撮影したい場所が多いんだけど、人が多くてなかなかイイ感じに撮れなくてすみません。

そして漫画が本当に多いんですよ。

HPには「10000冊のコミックや雑誌が読み放題」と書かれているので、何もない休日に好きなだけ〝おこもり〟するにはいいだろうなあ…

 

さて湯上がりラウンジを出てフロント近くの「おふろカフェ」へ。

その途中にも湯上がりの設備が充実しています。

マッサージチェアのあるスペース

無料のマッサージ機が利用できるとHPに書いてあったけど、これも無料なのかな…

やってみればよかった。

通路横にあった休憩所。ご年配の方はこちらの方が落ち着くかも

温泉あるあるのゲームコーナー

2階には仮眠室もあるそうです

仮眠室の利用には特にお金がかからないようですね。

これなら朝から晩までいてもいいわ…

(シャッター音が申し訳ないので行きませんでした)

 

さておふろカフェにはフリードリンクがありまして、2種類ほど戴きました。

4種類のウォータージャグ(って何?)とコーヒー

かなり写っちゃったお姉さんすみません。

 

黒板の文字を清書しますと…

デトックスウォーターとは

野菜や果物・ハーブを水に浸して作ったフレーバーウォーターです。

おいしく手軽に水分補給が出来ます。

★レモン水

★ライムアップル

★パイナップル&ハイビスカスティー

一番左のは普通のお水ですね。

個人的にはライムアップルが一番おいしかったです。

それにしてもただのお水だけじゃなくコーヒーやフレーバーウォーターまで飲み放題とは…

フリーWi-Fiも電源も使い放題だし、1日中居たら完全に元取れますよね。

おふろカフェでは雑誌も充実

画像にはあまり写っていませんが、右側の棚には無料レンタルのブランケットやボードゲームもあるんですよ。

真ん中の青いバケツはエアコンから水が漏れていたらしい

右側の木の箱には大人一人が寝そべりながら本を読めるスペースになっています。

人気なようですべて埋まっていました…

雑誌のセレクトはもちろん暖炉や展示物もオサレ

画像外右側には宿泊者限定のスペースもあり、そちらはもっとシックな雰囲気だったのですが、さすがに撮影できませんでした。

その手前にあるショップ

真ん中辺はサウナグッズが勢ぞろいしていますが、奥の方は北海道の地ビールやアイスなどが揃っていましたよ。

レストランも時間があったら行きたかったけど(この周り他に飲食店が何もないので)、20時半ラストオーダーだそうで行けませんでした。

 

いやもうオシャレな施設で写真撮るところがいっぱいあり過ぎました…

2時間じゃ全然足りない。半日は欲しい。

とはいえ今日はそろそろ夕食のために移動しなければ。

次はもっと時間に余裕を持ってきます!

 

長くなったので続きは次回。

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

札幌の話_白石区「中華そばカリフォルニア」すすきの「アサヒビール園 羊々亭」

またもや毎月恒例の札幌入りいたしました。

ここのところ行っても開いていなかったり営業時間と都合が合わなかったりでご無沙汰しておりました夫が大好きな「カリフォルニア」さんにまたお邪魔しましたよ。

この入口が印象的

とてもラーメン屋さん(正確には中華そば屋さん)とは思えません。

でもこれぐらいのインパクトがないと目立たないぐらい住宅街の中でわかりにくいんですよね…

この日はお昼時をずらしたこともあり入ってすぐ席につけました。

が、限定メニューはすべて売り切れでございます…orz

夫は夏限定の冷やし系が食べたかったそうですが、あったのかな?

入口目の前の券売機

一番右の列が限定メニューのボタンなんですが、特にメニューの内容が書かれていないのでわからないんですよね…

 

お店に着く前に車の中でおにぎりを食べていたのであまりお腹が空いていない状況でした。

結局私が選んだのは「中華あっさり」。

中華あっさり 600円

中華そば、真中華そば、塩煮干しそばとかも気になったんですが…

この日は暑かったので脂多めで温度が下がらないメニューより、あっさりめで食べやすいメニューを戴きました。

これ600円ですよ、安すぎる!

それにしても基本の定番メニューでも680円って、最近の札幌のラーメン屋さんでは信じられない価格ですよね。

それだけシンプルでは男性じゃ足りないかもしれませんが…

麺を中盛にしても+100円なんですから(大盛にすると+300円なのはちょっとすごいと思う)、許容範囲でしょう。

ちなみに真ん中に載っている白い玉ねぎ(カイワレ大根の下)がとても甘くておいしかったです。

 

さてお昼を食べたらホテルに移動。

最近はチェックイン直後に行かないと駐車が提携駐車場になっちゃうので急ぎます。

もちろんホテルはドーミーイン札幌(プレミアム館)でございます。

ホテルの詳細は以前のブログに書いてあるのでそちらをご参照ください。

 

変更点というほどのことはありませんでしたが、部屋の中にあった館内着が2着ともLサイズでした。

…今まではMとLサイズが置いてあったのに…私Lサイズ希望なんて予約時に一言も書いていないのだけど、これってホテル側の気遣い?

それとも単にMサイズの在庫が足りなくなったからなのかな??

その辺のことが分かる方がいらっしゃったら是非教えてください。

今回は結局変更してもらうのも面倒なのでそのままLサイズを着用しました。

身長163㎝なのでLサイズでも特に問題はないしウエストもゴムなので落ちるほどじゃないし(でも袖はやっぱり長かった)。

 

と、先に館内着着用の話をしてしまいましたがその前に一休みをしたら夕食に出かけます。

今回もどうみん割の4000円券を戴きましたのでそれを利用できるお店に向かうことにしました。

(このうち1000円は駐車場代に使ったので残り3000円)

お昼ご飯が遅めでそれほどお腹が空いていなかったのでバーにでも行こうと思ったのですが、日曜日なのでお店が開いていない… orz

こうなるとついつい「どうしようか~」なんて言って次のお店が決まらなくてだらだらしてしまう私たちなのですが、今回から「困ったら肉を食う」というルールを設けました。

というわけで「アサヒビール園 羊々亭」さんにお邪魔しましたよ。

入口。公式から拝借いたしました、ありがとうございます

アサヒビール園は前に札幌に住んでいた時白石区の「はまなす亭」が徒歩圏内にあったのでそちらに行ったことはありましたが、すすきのでは初めて。

ちなみにコロナ禍前にはこのお店の下にラムしゃぶの姉妹店があったはずで、そちらには数十年前に行ったことがありました。

夫も職場の会で行ったことがあったそうで、人数多めのお客様や団体客が入ることが多いフロアだったそうです。

店内。またもや公式から拝借いたしました。

店内には結構お客様がいたため撮影できませんでした。すみませんm(_ _)m

こちらのお席がロールスクリーンで区切られていて、その中の一角に案内されました。

この日は夜に夜鳴きそばが戴けるので食べ飲み放題にする必要はなく、お肉の盛り合わせと単品のドリンクをオーダーします。

こちらの三種セットを2人前お願いします

まずはビールと梅酒ジンジャー割が到着

今回頼んでいませんが、予約しなくてもパーティープランや食べ放題はオーダーできます。

食べ放題メニューも豊富

もちろん先ほどのセットや単品のお肉の注文もできます。

単品の焼肉メニュー

お肉だけじゃなく居酒屋的に頼めるメニューも豊富。

揚げ物・焼き物・餃子などいろいろあります

デザート、ジンギスカン屋のレベルじゃない…

飲み放題以外にも単品のドリンクメニューもありますのでご安心を。

でもウーロン茶1杯300円なので、2杯飲むならソフトドリンク飲み放題にした方がお得ですね…

さてお肉が到着です。

羊肉三種セット 2480円×2人前。

先ほどの画像と盛りが違うのはあれが1人前だからで、これで約5000円。

高いと取るか安いと取るか…

値段はとりあえず置いといて、お肉は道産サフォーク、道産テクセル、ラム肩ロースが1人前50gずつ。

HPを見ると

・道産サフォーク→羊らしいコクのある風味、ジューシーで柔らかく、しつこさが少ない

・道産テクセル→焼き始めると漂うまろやかな芳香と甘みのある脂が特徴

・ラム肩ロース→赤身と脂肪の割合が絶妙。クセが少なく、しっかり肉厚なのに柔らかい羊肉

という説明がありました。…でもグルメじゃないからよくわからないな…

羊肉自体が結構噛み応えがあるのにジューシー&あっさりしているので、ペロッといけちゃいました。

正直まだ食べられましたが、夜鳴きそばも待っているので食べ物はココで終了。

もう一杯だけ飲み物を頼んでホテルに戻ります。

 

ホテルでいつも通り夜鳴きそば(大盛)と温泉とサウナを満喫し、朝ご飯は食べずにチェックアウトしました。

モーニングコーヒーだけで十分なぐらい夜食べ過ぎた…

でも夜鳴きそばって食べられちゃうんですよねー。どうしてだろう。

(ヒント:無料)

 

夫婦二人とも根っからの道産子なので、やっぱりラーメンとジンギスカンは鉄板ですねー

そして今住んでいるところではラム肉があまり安く売られていないので、自宅ではあまり食べていないんですよ。

久々に美味しいラム肉が戴けて満足です!

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

雑談_牛肉と梅の話

ご無沙汰しております。

2週間ほどブログから離れておりました。

まぁ業務特有のお盆前進行とか、帰省&お墓参りとか、特に新しいことしてないから…とかです。

それと近場でお祭りがあり私たち夫婦も行ってみたのですが(某金曜日)、そこでお会いした夫の上司が3日後(翌週月曜日)にコロナ陽性になってしまいまして。

夫は濃厚接触者には当たりませんでしたが、その上司がお祭りの後飲みに行った夫の部署内の方(席は離れている人)も陽性になってしまいました。

これはお祭りで貰ってしまったといっても間違いないのでは…

ということも考え迂闊にお祭りに行ったことを書いてしまうとちょっとマズいのでは?と、書くのを自粛しておりました。

自分も検査していない&無症状なだけで陽性患者かもしれないし。

ちなみに花火大会もあったのですがそれも観覧は自粛。

せっかくこの地域に来て初めての花火大会だったのに、残念です。

 

ただ、先ほど書いたお祭りではビール券を買うと抽選に応募できる大抽選会があり、そこでなんと知床牛のスライス500gが当たりましたよー!

ビール券が1枚1000円ぐらいだった(4枚購入)ので、ビールも飲んだし元は取れたかな?

2段になって入っていたので上の段を右に置いています

右側の一番手前だけなんか汚いけどそれは一度開いてしまったからで、最初の段階ではみんなきれいに畳まれておりました。

せっかくなので夫の同僚さんを呼んで3人ですきやきにして戴きましたよ。

1人3枚ですが…1枚で結構脂にやられました…orz

もう若くないことを日々実感しております。

 

それはさておき。

先月から我が家では梅を漬けております。

毎年大体5月下旬~6月ぐらいには近所のスーパーで購入し梅シロップと梅酒を作っています。

…が、今年は6月中旬にようやく南高梅と梅酒用の日本酒が入荷。

(我が家では私の好みでホワイトリカーではなく日本酒)

1キロだいたい1000円ぐらい

これで梅シロップと梅酒を漬けました。

左が梅シロップ2瓶、真ん中が梅酒3瓶。右は使用した大信州の梅漬け原酒

梅シロップは1ヶ月ぐらいすれば飲めるようになりますが、梅酒は3か月ぐらい寝かせる時間が必要なのでまだ飲めていません…

梅シロップはアルコール分がなく年代問わず飲むことが出来るので去年は夫の実家にも持って帰っていました。

でも!今年は!…発酵してしまいました…orz

今回実験的に一度冷凍させたせいかもしれません。

発酵するとアルコール臭が出るし腐敗の可能性も出てきますので、とても人様には渡せません。

…じゃ廃棄かというとそうでもなく発酵を止めれば飲むこと自体は特に問題ありません。

というわけで今年の南高梅シロップは私が全てありがたく戴きます(笑)

 

そして7月に入っても青梅が入荷されない!

個人的には南高梅より青梅の方がすっきり目の味なので好きなんです…

南高梅を買った時点でも青梅がちょっとだけ入荷されていたのですが、もう表面が変色していたり粒が小さかったりで購入を見送っていたのですよ。

次回の入荷に期待…と思っていたら全然入らなくて、これはネットで購入した方が良いのかも?としばらく楽天を眺めておりました。

そしたら7月下旬、ついに入荷ですー!

しかも粒が大きいんじゃ…

しかも北海道産。やったー

(他の地域がダメってわけじゃなくて道内なら輸送距離が少ないから新鮮かな、と)

いやもう南高梅との値段の違いよ… お得に買えて良かった!!

3袋購入し、1日干してからヘタ取り・表面を消毒→瓶を消毒して瓶詰めです。

乾燥中

梅シロップが1瓶、梅酒が2.5瓶

右下の瓶は焼酎(ホワイトリカー)のラベルがついていますが中身は上記と同じ日本酒です。

梅酒を作り始めた年は焼酎でも漬けていたのですが、夫は焼酎だとあまり面白くないらしい。

数年前、試しにボンベイサファイア(ジン)でも漬けました。

本当は色々やってみたいようです。飲むのワタシー…

 

梅シロップは今回氷砂糖を750gにしてみました。(大抵は梅1kg:氷砂糖1kg)

やっぱり甘みは結構変わりますね~もちろん飲めないというほどじゃなく、さっぱりした甘さです。

青梅の酸味をほどよく飲みやすくしてくれていますよ。

青梅の梅酒もあと1ヶ月半はかかりそうですが期待できそうですね。

 

 

突然なんですが、このお盆が明けて私もLv.49になりました。

このブログのタイトルもちょっと変わりましたが内容は全く変わりありませんので、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

札幌の話_中央区「肉汁餃子のダンダダン酒場 札幌店」

夕食は餃子です。

夫行きつけの飲み屋さんの常連さんがお薦めしてくれたので、餃子大好き夫婦としてはぜひ行かなければ。

お昼の「ハナウタ」さんでも餃子を出しているのですが、さすがにお昼から餃子は食べられなかった…ということもあり。

駐車場へ車を入れてチェックイン→荷物を整理して札幌駅前へ向かいます。

お邪魔したのは札幌駅前の国際ビル地下にある「肉汁餃子のダンダダン酒場 札幌店」です。

ホットペッパーより拝借いたしました

www.dandadan.jp

HPを見るとオープンは東京都調布市で北海道はこの札幌店のみみたいですね。

北海道の餃子のお店は幾つか行ったことがありますが、こちらはどんな感じのお店なのか期待が高まりますね~

入ってすぐの壁にはお店の大きなロゴがプリントされていたのですがそちらは先客さんがいらっしゃったので撮影できず。

私たちが座った席からは大きな壁画が描かれておりましたよ。

ハンガーがあるけど仕方ない

右側の方が龍の頭になっているのですが私たちの席からは頭がうまく撮れなかった orz

席についてまずはホールの方から飲み物より先に餃子の枚数を聞かれました。

ドリンクが届く時間と餃子を焼く時間を考慮してのことのようです。

とりあえず生、じゃないんですね…

せっかくなので一人一皿注文します。

飲み物は飲み放題もあるのですがそこまで飲まないだろう…と思い単品でプレモルと梅酒をお願いします。

プレモルがジョッキで537円(税込)って意外と安いな。

飲み物メニュー

他のメニュー

他にもおすすめメニューがあったのですが撮るのを忘れたようです orz

最初に頼んだのはうずらの味卵とイカの塩辛。

ドリンクと餃子より先に到着したうずら味玉とイカ塩辛 各427円(税込)

追加で頼んだ冷奴も来ましたよ。

冷奴 427円(税込)

冷奴というか豆腐1丁+ネギ&カツ節…微妙に皿からあふれております。

スーパーで豆腐1丁買うと50~100円ぐらいだから、それにネギとカツ節で427円はかなりとってるのかもしれないけど…

普通の居酒屋で冷奴頼んでここまでデカいのは来ないのでは??

それから少しして餃子が到着です。

肉汁焼餃子(6ケ)515円(税込)

皮はもちパリでちょっと厚め、弾力あります。

女性なら2口サイズってところでしょうかね。男性なら1口でいけるかな。

でも1口でいくと肉汁が熱すぎて辛いかも…

とはいえ2口でも肉汁がこぼれちゃうのでお皿の上で食べるのをお薦めします。

というぐらい出てきます。これは食べ方注意。

ホールの方が仰っていましたが、こちらのお店の餃子は味がついているので何もつけなくても十分美味しく食べられます。

味変したい方のためにテーブルには調味料が置いてありますが、私は何もいらなかったな…

お酒のつまみに丁度いいサイズですよね。

こちらの餃子ですがなんとモンドセレクション金賞を受賞しているそうです。

メニューの片隅にしっかり書いてあった

モンドセレクションってお菓子じゃないの?と思ったのですが、調べたらお菓子だけじゃないんですね。

ちなみにモンドセレクション自体は応募された商品に対し評価をし、優れた品には賞を認定する団体で、最高金賞・金賞・銀賞・銅賞があるとのこと。

日本では応募費用が約15万円、応募の約9割は賞が与えられ、金賞以上の受賞率は約6割。

んー…すごいのかすごくないのかよくわからなくなってきた。

企業努力としては良いのではないのでしょうか(笑)

ちなみにランチタイムはこちらの餃子+ごはん+味噌汁+温泉たまご+香の物で748円(税込)で出しているようですね。

ご飯は多めのようなので結構満腹になるかも。

 

さて油っこい物にはハイボールが最近の流行りですが、ここで夫が頼んだのは煙ハイボール

ハイボール 647円(税込)

純錫のグラスに高圧炭酸を使ったこだわりのハイボールだそうで。

スズってそんなに温度を維持できるのか…

そしてこんなところ(失礼)でラフロイグがお目にかかれるとは思いませんでした。

大抵の居酒屋さんではハイボールは角、トリス、高くても山崎や白州など日本のウイスキーがほとんどですが、この煙ハイボールのベースはシングルモルトウイスキーラフロイグ。煙いんだコレ。

ビールがプレモルってことは仕入れはサントリーのようなので、その流れがあるんでしょうね(現在ラフロイグの販売元はサントリー)。

 

さて追加のお肉が来ましたよ。

馬刺し2点盛り 1087円(税込)

左が赤身、右がバラヒモ。

バラヒモって聞いたことない!と話していたところ「最近タテガミは入荷自体が無理で赤身は単品で出せないぐらいの量しか入らないんですよ~」と店員さんが教えてくれました。

北海道じゃ馬刺し食べる文化があまりないし(馬産地だから)ね…

バラヒモは骨と骨の間のあばら肉だそうで、筋が多く刺身より焼肉や串焼きに適しているお肉とのこと。

十分美味しかったですよ!バラ肉だけに肉や脂の甘味もしっかりしていました。

 

最後にドリンクを追加して終了。

私はオリジナルドリンクらしい赤ぶどうのお酒 537円(税込)

夫はダンダダンハイボール 537円(税込)

角ハイにビールの泡をプラスしたダンダダンハイボール

…どんな意味があるのかよくわからないけど、ハイボールの仕上げに何か振りかける(果汁とか別のウイスキーとか)のは風味や香りを楽しむため、と聞いたことがあるのでそのためかな?と想像していました。

 

本当は気になったメニューが他にもあったのですが…この後ホテルで夜鳴きそば&湯上りアイスを食べるのでここまで。

餃子美味しかったな~

店頭に書いてあった通り、「餃子とビールは文化です」ね。

あれ?ハイボール推しでは…

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

ラーメンの話_札幌市白石区「ラーメン・餃子 ハナウタ」

札幌在住だったころ、よく行っていたラーメン屋さんの一つに「ハナウタ」さんがあります。

某天然温泉スーパー銭湯に行くときにお店の前を通るといつも列ができていたんですよね。昼でも夜でも、冬でも。

最初は何のお店かわからず調べてみると薬膳スパイスをきかせたラーメンを出すお店とのこと。

それは一度行ってみなくては…と店頭に列がないときを狙って行ってみたんですが、それでもお店が空いていたことはありませんでした。

それぐらい美味しい(好き嫌い分かれるかも)お店だったということもあり月イチ来札の際、久々に行ってみることにしました。

お店前。ここに行列ができる。冬の行列は最悪

twitter.com

↑上記はツイッターFacebookInstagramもあるようです。

↓下記は通販用サイト

gyozaday.base.shop

お隣は2021年からハナウタさん経営の餃子屋さんに「Gyoza Day(ギョーザデイ)」なったようです。

駐車場は4台(画像左の道路を挟んだ向かい側の駐車場に4台分の記載が)あります。

…が、この日はすべて埋まっていたので私は店頭に並び(2組目)、夫は駐車場の空きが出るまで駐車場内に待機。

待っていると中から出てきた店員さんがメニューを見せてくれました。

全員揃わないとお店に入れないとのことで、駐車場待ちが心配な人は地下鉄で来た方が良いかもしれません。

待っている間に渡されたメニューを拝見します。

メニューはリングでまとまっています

ハナブタ飯。以前戴きましたがちょっと辛い。でも美味い。

20杯限定の麻辣香湯。私には無理 orz

辛味トッピング

Facebookにて滲んでいる文字は「辛」と確認しました。

辛味と一口で言ってもこちらはスパイスにとってもこだわりがあるお店なので、種類が豊富なんですよね…

ブドウ山椒担々麺。ただの担々麺だけでも辛いのに…

鶏排飯。これは美味しそう…

レギュラーメニュー

トッピングメニュー

待っているお客様へのお願い

うん、お店とても狭いんですよ。

小上がりが2卓(4人用)、カウンター5席しかありませんからね…

中待ちスペースもなし。店内は男性ならカニ歩きしないと通りにくいぐらい。

レギュラーメニューのラーメンの辛さ説明

辛いの苦手な私には読むだけでのどがヒリついてきそうな内容です。

とはいえ辛いのがそれほど得意じゃない夫でも中辛ぐらいは食べたいというぐらいなのでくせになる辛さなんでしょうね~。

他のお客様が退店されたことで駐車場が空き、夫もやってきました。

今回は10分ほど待って、店内に入れましたよ。

席に着き麺をオーダーすると、食べ放題のザーサイを出してもらえます。

好きなだけ食べていいなんて…

平日ランチ時にはライス1杯無料なので、このザーサイとラーメンでかなり満腹になれそう。

カウンター下にも小さいメニューあり

生ビールはSORACHI1984。良いの入れてますね…

麺を待っている間店内を見ると、最近値上がりした旨の貼り紙が…

残念だけど仕方がありませんね

いやー つけ麺だけ値上げ率高くない…?

…頼みましたけどね orz

つけ麺 豚骨アジ節醤油 900円

以前から食べたかったのですが…行くときは大抵冬季で、薬膳香辛味噌つけ麺。

食べられる気がしなかったので「夏季に行ったらつけ麺食べよう!」とずっと思っていたのです。

ついに食べられましたー!

魚の出汁と豚骨スープがバランスよくブレンドされています。

予想通りつけ汁は味が濃いので先に出されていた割スープを足し調整して戴きました。

麺は結構固めで食べ応えがあります(多分他メニューより麺は太い)。

でも即効なくなりました…

つけ麺は麺の量が大目なお店が多いですが、こちらでは麺の量は普通サイズですね。

 

夫はお店の看板メニューをオーダーしていましたよ。

薬膳香辛味噌中辛 850円

いやもう見てるだけで辛いわ orz

夫曰く深みのある優しい辛さで食べやすい。

豚の脂や野菜の甘みとバランスよく交わり整っているようで、辛いのがそんなに得意じゃない人でもハマる旨味だそうですね。

 

ちなみに辛いのが苦手な私が以前頼んだメニューは豚骨アジ節の醤油と塩。

豚骨アジ節醤油 800円

左は豚骨アジ節塩 800円 右奥は水餃子390円

2019年の画像なので、現在のものとはちょっと違うかもしれませんが参考までに。

つけ麺と麺の太さが違うのはわかりますかね…

どちらも全く辛くありませんが味はかなり濃厚です。

餃子はさほど大きくはなく、皮がもちもちでした!

 

この日入店したのが13時半ぐらいですが、退店しても店の前にはお客様の列(3組ぐらい?)&駐車場内で車に待機しているお客様が…。

週末&夏休み期間でピーク時はわざとずらしたのに、それ以上ずらしても結局並ぶんですから人気がうかがえますね。

それでも20食限定の麻辣香湯は残っていたようで私たちの後に入店したお客様がオーダーしていました。

気になった方は並ぶ覚悟で行くかネット販売もあるので是非試してみてください。

(回し者ではありませんよー)

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング

温泉&道の駅の話_清里町「パパスランドさっつる」

夫の転勤でオホーツクに来てしばらくの間は近郊の温泉巡りを楽しんでいました。

せっかく来たのにコロナ禍で全然レジャーに出かけられなかったから… orz

清里町には「緑の湯」「緑清荘」「ホテル清さと」「パパスランド温泉」という温泉施設があり、泉質が違うそうです。

今回行ってみたのはスタンプラリーや車中泊で何度か行ったことがある道の駅「パパスランドさっつる」。

「そういえば道の駅の温泉入ったことあった…?」と夫婦で思い出してみましたが、全然記憶がない。

ということで改めて温泉目当てに行ってみましたよ。

着いたときは夕方だったのでちょっと明るく補正しています

papasland-satturu.com

↑上記は公式のHP。下記は道の駅総合サイトのHPです↓

hokkaido-michinoeki.jp

入口入ってすぐのところに農産物の直売がありますよ。

夕方だからラインナップもまばら

奥がトイレ・レストランになっており、道の駅の営業時間が終了してもこちらのトイレには入れるはず。

トイレもとてもキレイ

トイレまでの間には農産物だけじゃなくいろんな特産品が販売されており、見ているだけでも結構楽しいですね。

結構特産品が多い

焼き物もありました


入口の正面には清里町の名産品であるじゃがいも焼酎も。

この白いボトルは特徴的なので結構見ます

正面左側には清里町出身オリンピック選手の展示ブースもありました。

岡崎朋美選手の展示物

テレビモニタと糸川敏彦選手の展示物

モニタでは各選手の当時の映像やカーリングの試合風景も流れていた…はず(この日は消えていました)。

 

正面奥にインフォメーションがあり、そこが観光案内や温泉に入る方の受付となっています。

入浴券を購入し画像外左側の温泉へ向かう


入浴料は大人450円子供140円。子供料金安くない…?。

(「緑の湯」さん、「緑清荘」さんも同じ料金でした。清里町で決めているのかな)

営業は21時までだからか道の駅も21時まで開いています。

道の駅としては珍しく長~い営業時間ですね!

(オープンは道の駅が9時、温泉は10時)

ちなみに道の駅の前(店舗の外)に足湯があり、そちらはもちろん無料で入ることが出来ます。

靴はロッカーへ

シューズロッカーは100円玉が必要なので準備をお忘れなく。

入って突き当たりに脱衣所・浴室があります

脱衣所は…正直あまり広くありません。他の方とぶつからないようにご注意を。

というか温泉自体もそんなに広くないかな。洗い場は16席ぐらいだったような。

洗い場は1席1席区切られており、シャンプーリンス&ボディーソープ完備。

浴槽は打たせ湯・高温槽・主浴槽に分かれており、露天は温めになっています。

高温槽は43度って書いてあったけど、それ以上あったような気がする…結構熱めかと。

サウナはないので水風呂もなしです。

道の駅だからか人の回転がちょっと早い気がしました。

多分おちついて長湯する人は他の温泉に行っているのかもしれません。

 

泉質はナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉。ほぼ無色透明。

他の清里町の温泉もそうなのですが出た後も体の熱さが結構続きます。

冷めにくいので長湯は注意が必要かも。

あっ 入浴料450円で無料ドライヤーもあるのは嬉しいですね。

休憩スペース。お茶と水がタダで飲めます

車中泊や長時間のドライブの休憩時に横になってくつろげるのは助かる!という人は多いのではないかと。

やっぱりこういう施設の休憩スペースはお座敷が基本ですよね(笑)

コロナ禍で座布団を辞めてしまった施設は多いですが、足を伸ばしたり横になれるだけありがたい…

こちらは温泉の外(同じ道の駅の中の別スペース)にレストランがあるので、この休憩スペースではお料理・軽食などを出していません。

以前一度レストランで食事をしたことがありますが結構美味しかったはず。

その時の写真がないのが惜しい…。

 

最初に「温泉の記憶がない」ということを書きましたが…温泉入ったことありました。

とはいえ「温泉」の記憶はやっぱり皆無で、脱衣所の狭さだけが記憶に残っていました(笑)

確か前に来たときはすごく混んでいてゆっくり浸かろうとも思えなかった… orz

今回はそこまで混んでいなかったので、思いもよらずリベンジが果たせて良かったです!(忘れていたくせに)

 

ただ、車中泊する人に大人気の道の駅なので人の多さが気になる人には不向きかも。

「緑の湯」さんでは「源泉100%かけ流し」との情報があるので、泉質も気になる方は行く前に他の温泉も含め調べてみてくださいね。

 

 

 

↓ポチって頂けると励みになります。よろしくお願いいたします↓

 

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

 


北海道旅行ランキング